戻る

前ページ   次ページ

和書 492234 (57)



F´eel―小沢忠恭写真集〈vol.1〉 (デラべっぴん風写真帳WORLD)
販売元: 英知出版

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






f「fly‐花にあそぶ」―原田孝一写真集 鳥の詩
販売元: 主婦と生活社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






F星
販売元: 河出書房新社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






G,BACK
販売元: 辰巳出版

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






THE GARDEN
販売元: トレヴィル

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






GARO美少女COLLECTION〈1〉
販売元: 海王社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






GATI―チベット文化圏 チベット・ブータン・ネパール 久田博幸写真集
販売元: 藤原書店

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






伊東豊雄1970‐2001 (GAアーキテクト)
販売元: エーディーエーエディタトーキョー

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

仙台メディアテークを一つの到達点として伊藤さんの建築は今大きく変化している。
この作品集にはそんな仙台メディアテーク以前の作品すべてが収められている。二川幸雄さんによる写真がメインだが、短いながらも解説も簡潔にまとめられていて作品ごとの重要なコンセプトは理解できる。
現在の伊藤さんの作風は「複雑なものを複雑なまま解ける時代に抽象化する必要があるだろうか」という言葉からもうかがえるように、以前の抽象化された軽い建築から、確かに存在する重さを持った建築へと変化している。伊藤さんの作風の変化を追うことは現代建築の変化を追うこととも言い換えられる。それだけ伊藤さんは現代という時代を正確に感じ取り形にできる特別な才能を持った建築家だと思う。
そんな伊藤さんの前期の建築を収録するものとしてこの本は最高のものだと思う。もちろん、伊藤さんの建築を知らない人が最初に読む本としても適していると言える。また後期の伊藤さんの作風を理解するためのテキストとして「PLOT3伊藤豊雄」、写真としては「EL CROQUIS 123 TOYO ITO 2001-2005」もお勧めだ。
二川幸雄さんによるGAアーキテクトシリーズはこの伊藤さんのほかにも安藤さん磯崎さん、海外からはゲーリーやSホールなど世界を代表する建築家のみが取り上げられている。二川さんの厳しい目に認められた建築だけが収められたこのシリーズは数多い建築本の中でも特殊な緊張感と重量感を持っている。
最近(05年9月)発売された隈研吾さんのものもお勧めです。




GEKISHA in HAWAII―KISHIN SHINOYAMA
販売元: 小学館

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






gen―掛川源一郎が見た戦後北海道
販売元: 北海道新聞社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

不勉強で、著名な写真家ばかりしか知らない私だが、偶然この本を手にして驚いた。全てモノクロで、力強い構図、被写体と親しくならければ撮れない写真がいっぱいある。無名の人でも、地方にも、こんな写真的力量をもった人がいるのだ。厳しい自然、荒野のなかで生きるアイヌや北海道の人たちの営みに圧倒される。


前ページ   次ページ

戻る

仮想世界 - シューティング/レース/電車ゲーム フライトシミュレータ