戻る

前ページ         

和書 492234 (271)



アンセル・アダムズ傑作写真選―ポストカード・ブック
販売元: 岩崎美術社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






アンセル・アダムズ 国立公園編―ポストカード・ブック 2
販売元: 岩崎美術社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






生誕100年記念 アンセル・アダムズ写真集成
販売元: 岩波書店

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






アンセル・アダムズの作例集
販売元: 岩崎美術社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

ブレッソン、キャパ、フランク、スミスなど好きな写真家を上げるときりがないけれどその中でも僕が一番好きな写真家がこのアンセル・アダムズである、彼はキャパやスミスのように自分の命にもかかわるような現場で撮影していた報道写真家ではないまたブレッソンやフランクのように決定的瞬間だとか人物のスナップ写真において名をはせたのではなく、風景という限りなく大きな被写体に向かうことによって名声を勝ち得た。ヨセミテ国立公園を撮り続け、住まいまでそこに移した。」

彼の写真はまさに風景写真の究極と言っていいだろう。これが僕たちが生きる地球なのか?と思わせる、スケールの大きいその一枚一枚は見ているものに大きな力を与えてくれる。この写真集もそんな魅力的な写真を堪能できる。アダムズ自身の撮影コメントもありうれしい。

たくさんの巨匠たちがいるが僕としては前にあげた人たちは名人である。アンセル・アダムズこそが真の巨匠である。




ザ・カメラ (アンセル・アダムズの写真術)
販売元: 岩崎美術社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

ゾーンシステムという、いまだ私にはイメージのつかない概念を理論的にも提唱しているだけでなく、本書にみられるきわめて美しく印象深い写真を提供している作者。ヨセミテをフィールドにしているらしくおきまりのショットもアンセルアダムスの作品には、そこ知れぬ迫力を感じた。本書は作品集でなくカメラ機材の技術書なれど、随所に挿入された作品に、私は心を打たれた。やっぱカメラは最高、という思いに浸れる一冊であろうか。機材やテクニックもちろん必要だろうが、著者に垣間見られる哲学の素養も不可欠かなとも、教えられた。感謝。数少ない写真技術書の古典であるがこれからも探求すべきビジョンをまとめた秀著。なお、このほかに二冊の全三冊あり、それぞれネガのこと、プリントのこと、がまとめられている。デジ亀しかやってなかったら画像処理エンジン任せでわかんなくなっちゃう世界の本だから、主としてフィルム派にとって有用か!
記20070927




アンセル・アダムスの写真術―The Negative
販売元: 岩崎美術社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

 世の中の光の強弱を印画紙の白から黒へ自分の意図の通りに再現するためにどのようにしたらいのかが書かれている。
 しかしながら、この本に特性曲線が書かれているフィルムや印画紙は第一線を退いているし、現像液も主流ではない。基本的にシートフィルムを前提に処理の仕方が書かれているので、現在主流のロールフィルムでは導入しにくい面も有る。
 しかし、この本を読んで限られた空間で世の中の光を再現するために必要なことを学ぶことはあれこれ調節することができるデジタル画像を扱う場合の指標になるのでは。




アンソール (ニューベーシック) (タッシェン・ニューベーシックアートシリーズ)
販売元: タッシェン

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

96ページ中のほとんどがカラーページです。絵画の制作年代や特色にくらえ、アンソールの足跡に沿って解説がなされています。これで値段が1000円なのですから、アンソールに興味がある方はお買い得ではないでしょうか?




アンダーウエアーズ (GRAPHIC 2000 SERIES)
販売元: 作品社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






アンディ・ウォーホル (PARCO PICTURE BACKS)
販売元: アクロス

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






アンテナのある風景
販売元: クリエイトクルーズ

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

おお、知っているゾ、そして今口ずさんでいるアナタは、それなりの歳である。ちなみに私は御幼少の折りであったが、マ×プ×アンテナというTVアンテナメーカーのこの色っぽいCMにドキドキしていた。悪ガキ連中では、このアンテナを家に付ける奴はエッチな番組ばかり見る奴だ、というオソロシイレッテル張りが行われていた。

この写真集で被写体になっているアンテナはみないわゆる業務用の特殊なアンテナばかりである。それぞれが独特の威圧感を持って迫ってくる。もしくは追求され、無駄を排した機能美と言っても良いだろう。ページをめくるにつれ、官能的なニオイさえ感じてしまう。巨大なパラボラアンテナを支える鉄骨組を見ていると、均整の取れた、高飛車で近寄りがたい網タイツの女を連想するというのは言い過ぎだが、そう云っているオレはハムの資格など持っていて、そのフロイト的原体験はやはりあの「見えすぎちゃって困るのぉ」にあるような気がだんだんしてきた。ちなみにこの本は、移動無線センターという、宅配便や警備関係の無線を運営している公益法人の記念出版を一般に向け発売したきわめてフォーマルな写真集です。


前ページ         

戻る

仮想世界 - シューティング/レース/電車ゲーム フライトシミュレータ