戻る

前ページ   次ページ

和書 492236 (254)



王朝の仏画と儀礼
販売元: 至文堂

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






黄檗禅林の絵画
販売元: 中央公論美術出版

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






悠久の流れの中に (旺文社文庫)
販売元: 旺文社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






画文集 近江を描く
販売元: サンライズ出版

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






大磯―小林敦子俳画俳句集
販売元: 東京図書出版会

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






動物奇想天外-江戸の動物百態〔大江戸カルチャーブックス〕 (大江戸カルチャーブックス)
販売元: 青幻舎

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

理屈抜きに江戸絵画に登場した動物の百態を楽しめるような企画になっています。江戸時代に描かれた動物の愛らしさは、時代を超えて現代に伝わってきます。多分それは洋の東西を問わず、見る者を魅了するものでしょうし、何かしら我々に語りかけているようでした。そんな可愛い動物の様々な形態を描写した作品の集大成のようなムックです。

筆者の内山淳一氏は、東北大学大学院文学研究科修士課程修了した方で、仙台市博物館学芸員を経て、現在は仙台市教育委員会生涯学習課主査に就いています。しっかりとした近世絵画史の学識に裏付けられた解説ですので、安心して読み進めることができました。

伊藤若冲、円山応挙、葛飾北斎、歌川広重、長沢芦雪、喜多川歌麿、歌川国芳、司馬江漢、狩野探幽、など江戸時代を代表する絵師の代表的な作品が取り上げられていますので、オリジナルの作品の持つ意味合いを考えながら動物の百態を眺めていました。特に、伊藤若冲の有名なマス目書きによる「樹花鳥獣図屏風」のユニークさは、現代の感覚や西洋画の技法と比較しても斬新ですし、個性的です。同じく若冲の「百犬図」の可愛らしさは特筆すべきもので、現代のペットのイラストに通じる感覚で描かれていました。現代の図案鑑賞の感覚で眺めてみても遜色はない出来栄えですし、時代を超えてその魅力がダイレクトに伝わってきます。

章だては、動物大集合涅槃図と十二支・群獣図、動物画のいろいろ実写とその意味、江戸のペット事情昔も人気は犬と猫、ふしぎな動物たち珍獣から人魚まで、動物をきわめるこれがホンモノだ!、象が来た、龍が出た、人魚を見た!江戸の不思議発見物語となっています。「動物奇想天外」というタイトル通りの珍しい図案を描いた作品ばかりでしたね。




大江戸 浮世絵の春
販売元: ベストセラーズ

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






大江戸浮世絵暮らし―高橋克彦迷宮コレクション (角川文庫)
販売元: 角川書店

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

私自身、浮世絵についてほぼ無知でしたが、この本はそんな初心者でも
充分楽しめると思います。
この本を読んで今までの浮世絵に対するイメージは覆されました。
浮世絵の楽しみ方がたくさん書かれているし、
浮世絵が江戸時代の人達の生活に深く関わっていたことがよくわかりました。
美術品としてみる浮世絵もいいかもしれませんが、

この本を読めばもっともっと浮世絵を身近に感じて楽しめると思います。




大江戸日本橋絵巻―『煕代勝覧』の世界
販売元: 講談社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

江戸開府以来400年以上にわたり「首都江戸」の商業の中心地であった「日本橋」。
近年ドイツにて突然発見された「熈代勝覧」は、およそ200年前の
日本橋から北へおよそ700メートルに及ぶ通り、現在の中央通りに建ち並ぶ町並みとそこを行きかう人々が生き生きと描かれている。
本書は「熈代勝覧」の世界を詳細に、かつわかり易く解説した書である。
越後屋などの大店はもちろん、様々な店舗、行商人、屋台など当時の「中央通り商店街」に展開される様々な商人の姿。
日本橋北側の魚市場の喧騒をはじめ、江戸っ子の風俗を知る上での大変貴重な資料である「熈代勝覧」への関心がますます高まること請け合いである。




大江山絵巻―チェスター・ビーティー・ライブラリィ所蔵 (甦る絵巻・絵本)
販売元: 勉誠出版

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)




前ページ   次ページ

戻る

仮想世界 - シューティング/レース/電車ゲーム フライトシミュレータ