戻る

前ページ   次ページ

和書 492238 (18)



おしゃれに彩る和紙表装のすすめ
販売元: 日貿出版社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

著者は、料紙を用いた美術の歴史を保存するお仕事もされている一流の工芸家です。この本は、全体として、和紙の特性などをひととおり勉強されたかたに向いていると思われます。が、この本の最初のほうにございます「表装の歴史」は、和紙についてはまったく素人だというかたにも、楽しんで読んでいただけるように、工夫して書かれています。




おしゃれに楽しむ花の木彫り―ブローチづくりのアイデア (日貿アートライフシリーズ)
販売元: 日貿出版社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






おしゃれキャット (これだけは読ませたいディズニー名作)
販売元: 講談社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






おとなの工作読本 (No.1) (Seibundo mook)
販売元: 誠文堂新光社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

書店の棚で見つけ即購入。ラジオ周辺の本や雑誌が少なくなる中、よい企画だと思う。約三分の二の分量をしめるカラーページが美しい。谷川俊太郎がラジオコレクターとか、ラジオ深夜便のスタジオ写真、など初めて知る部分が多い。が、いかんせん期待した内容とのギャップは深い。BCL(海外放送聴取者)の部分が4ページだけというのはがっかり。過去のBCLラジオについては皆無。歴史として扱うにはまだ新しいということか。しかし、中波受信、秋葉原電気街、ロボットについてなど現代についての記事もあり、「ラジオ少年の時代」といううたい文句はBCL以前と理解した方がいい。世の中、デジタルラジオ登場までラジオ本はお預けということだろうか。




おとなの工作読本 (No.2) (Seibundo mook)
販売元: 誠文堂新光社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

このシリーズの前作ラジオ少年の時代に続き、今度は鉄道模型です。久しぶりに誠文堂新光社ここにあり!という本を出してくれました。かつて子供の科学、初歩のラジオ、模型とラジオ等の雑誌を購読していた世代の方も、これから鉄道模型を始める方にもお勧めします。圧巻は3線式Oゲージの製作記事と、昔の模型制作の本に関する解説記事です。かつての科学模型雑誌の執筆者の意気込みが伝わってきます。また、「復刻版少年技師ハンドブック」電機機関車の作り方、蒸気機関車の作り方もお勧めします。




おひなさまと五月人形 (小黒三郎・組み木シリーズ)
販売元: 創和出版

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

図書館で探してもなかった本なのですが、やっとめぐり合えました。
「組み木」のデザイン本の中で最高峰です。




おもちゃのいいわけ
販売元: すえもりブックス

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

この本は、彫刻家の舟越桂さんが二人のお子さんの為に自作したおもちゃが、文章とともに載せられている本です。児童書としてはとても良質で、見るだけでほのぼのとします。興味深いのは、子供そっちのけでオモチャ作りに励む舟越さんの姿です。作りたい気持ちが溢れています。こんな創作の姿があるなんて。楽しさが感じられます。自分もあれこれ作ってみたいのですが、こんな作りたい気持ちが有ればいいなと思いました。大人にもオススメの本です。




おもちゃのフィールドノート (福祉文化ライブラリー)
販売元: 中央法規出版

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






おもちゃ絵・立版古 (おもちゃ博物館)
販売元: 京都書院

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






おれはろくろのまわるまま―評伝・川喜田半泥子
販売元: 日本経済新聞社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)




前ページ   次ページ

戻る

仮想世界 - シューティング/レース/電車ゲーム フライトシミュレータ