戻る

前ページ   次ページ

和書 492238 (185)



法隆寺 (JTBキャンブックス)
販売元: JTB

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






染め織りめぐり JTBキャンブックス
販売元: JTB

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

木村孝さんが各地をめぐり、染めと織りの名品についてレポートする。
JTBブックスというシリーズで旅行ガイドとして出版されていますが、和服の専門書に負けないくらい充実した内容。

小さなサイズの本なのに、工程を詳しく見せてくれている点が◎。
例えば、私は牛首紬の感触は好きなのですが、結城紬の感触は今ひとつ好きになりきれない。
それはどうやら糸を作る工程の違いのため、感触に違いが出るらしい、と気づかせてくれたのはこの本。
結城紬は蚕を真綿にしてから糸に紡ぐ。牛首紬は複数の蚕から解きだした糸をより合わせて1本の糸とするそうです。だから結城は見た目の割にふんわりした・腰のない感触になるのですね。

また、京友禅の下絵と色糸を合わせる様子、その帯が折りあがった様子がさりげなく紹介されている、という贅沢さ。下絵はあっさりした色使いなのに、出来上がりの帯の色はこってり系でした。

各地の名人に直接お会いしてその声を収録している点も良いですね。
木村さんという和服界の大御所がインタビュアーだから、各名人も「この人となら言葉を尽くして着物について語れる」という意気込みの感じられる、含蓄の深いコメントです。

巻末には、見学のできる染め織り施設の一覧があります。使えます!
自分好みの布を探すために、是非持っていたい1冊です。




風景を描く (磁器絵付ハンドブック)
販売元: 美術出版社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






縁どり・縁飾り (磁器絵付ハンドブック)
販売元: 美術出版社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






磁器の制作―青白磁大皿を中心に
販売元: 理工学社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






地獄の格言
販売元: 明治書院

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






地獄ものがたり
販売元: 毎日新聞社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






磁州窯瓷―鑑賞と鑑定 (中国名窯名瓷シリーズ)
販売元: 二玄社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






混ぜておぼえるはじめての釉薬づくり (自宅陶房計画)
販売元: 誠文堂新光社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

この本はとても参考になりました。
それに、おもしろいですね。
釉薬のかけあわせは、本来自分で試してひとつずつ考え込み、失敗のくりかえし。
その連続ですが、これは丁寧に写真付きで詳しく紹介されていますので
自分の色を簡単に?
いや、簡単ではありませんがみつける手段には最高の本だと思います。




実践陶磁器の科学―焼き物の未来のために
販売元: 内田老鶴圃

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)




前ページ   次ページ

戻る

仮想世界 - シューティング/レース/電車ゲーム フライトシミュレータ