戻る

前ページ   次ページ

和書 492240 (133)



楽典の要点と問題集
販売元: 音楽之友社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






楽典
販売元: 音楽之友社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

十数年振りのピアノの練習。しかし、速度、発想記号等忘れてる‥。
安くて、読み易くて、わかり易い!これからのピアノ生活に、とても
重宝しそうです。




新版 楽典―音楽家を志す人のための
販売元: 音楽之友社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

見た目は厚いですが、楽譜による例がたくさん使われていてものすごく読みやすいです。
諸所に与えられた練習問題は難しいものもありますが非常に役に立っています。
また問題集が付いていて、大学入試問題を多く取り上げていて、
高校から始めるにはちょうど良いと思います。




楽典―入試問題と解答
販売元: 音楽之友社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






ドラえもんの音楽おもしろ攻略 楽ふがよめる (ドラえもんの学習シリーズ)
販売元: 小学館

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

子供にも分かりやすくドラえもん達のキャラクターが楽しく音楽の世界へつれって行ってくれます。学校で習ったような楽譜の読み方ですが、一冊にコンパクトにまとめられていますし、漫画ですから、子供も楽しく読んでいます。




楽譜の書き方
販売元: 音楽之友社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






楽譜の構造と読み方―音楽の基礎知識
販売元: シンフォニア

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






楽譜のしくみ
販売元: 音楽之友社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






楽譜の数学
販売元: 早稲田出版

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

「楽譜の数学」というタイトルだが、内容は主要な音律の数学的な分析をまとめたもの。入門的な説明は少ないので、楽典で周波数と楽音の関係や調性などの基本的な知識を先に得ておいた方が良い。
さて、その前提で音律研究をするためであれば、ベルクマイスターや純正律といった種々の音律の特徴がうまく纏められているので、資料としてはなかなか便利だと思う。自分で作ろうと思っていた音名と周波数の表なんかがあって、知識の整理に役立った。(ただし理論を体系的に学ぶのであれば別の本が良いだろう。本書はそうした理論書の傍用に適している。)
ただしレイアウトが良くない。本文のカタカナがすべて半角だし、図表が巻末にまとめられていて、本文と巻末を行ったり来たりするのが煩わしかった。もっともリファレンス・ブックとして使うならその方が便利かも。




楽譜の正しい選び方
販売元: 春秋社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)




前ページ   次ページ

戻る

仮想世界 - シューティング/レース/電車ゲーム フライトシミュレータ