戻る

前ページ   次ページ

和書 492240 (294)



東ドイツ音楽の旅―愛と友情のかけはし
販売元: サイマル出版会

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






引き裂かれた声―もうひとつの20世紀音楽史
販売元: 毎日新聞社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






日差しのなかのバッハ―クラシック新空間
販売元: 音楽之友社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






非西欧世界のポピュラー音楽
販売元: ミュージックマガジン

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






ヒップホップ/R&Bランキング500! 1990~1999
販売元: ブルースインターアクションズ

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

 スウィート・ソウル,フィリー・ソウル,ファンクにニュー・ソウル・ムーヴメントと「多様化」を極めた70年代。リスナー層の大衆化により都会的な洗練されたサウンドがメイン・ストリームを獲得する一方で,地元と仲間を強く意識し,擬似ではないリアルさを追求したヒップホップが台頭する「二極化」の進んだ80年代。ならば90年代は? それは融合と成熟の10年ではないだろうか。対極に位置すると思われたR&Bとヒップホップが融合され,化学反応の末,ヒップホップ・ソウルやニュー・クラシック・ソウルなどの新たなうねりを生み出した10年。メアリーJやJODECIに,Lukeやノー・リミット軍団,マライア・キャリーやホイットニー・ヒューストンに,カーティス・メイフィールドの復活作までもが同一平面で語られていると書けば,取り留めのない総花主義的なガイドブックと誤解する人もいるかもしれない。ただ,メイン・ストリームもインディーズも,ベテランも新人も,ジャンルという既成概念にとらわれることなく,それでいて混沌とすることなく音楽としての一体性を保っている・・・・そんなアルバムが多々リリースされたのが90年代であり,本書はそんな10年間の空気を実に正確に切り取っている。
 掲載した全作品のジャケット写真がカラーなのも嬉しいが,Art’N SoulやReel Tightのように良質の作品を残しながら今や忘れられた存在のアルバムが多数取り上げられているのが素晴しい。個人的にはLil 1/2 DeadとかNight&Day,Christionあたりも取り上げてもらえれば・・・・とも思ったがそれはあまりに贅沢というものか。これからHip-Hop/R&Bを深く知ろうと考えている人も,既に深くハマっている人も90年代のシーンを(再)認識する上で最高の一冊である。




人はなぜ音楽を聴くのか―音楽の社会心理学
販売元: 東海大学出版会

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






人はみな草のごとく―ブラームス物語
販売元: リブリオ出版

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






一目でわかるコードの知識―音楽基礎用語集
販売元: 中央アート出版社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

第1ページ目の五線譜の解説から滅茶苦茶な事を書いている。第1線を第5線、第1間を第4間と説明している。
発行所に問い合わせたら、「すいません誤植です。正誤表を送ります」ときたもんだ。
小学校の学級新聞でも発行している気で居るらしい。
書籍発行にはもっと威厳と責任を持って欲しいものです。




一人が世界を変える―ベートーヴェンとノーベルに学べ
販売元: 日本教文社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






響きあう言葉と音楽
販売元: 日本キリスト教団出版局

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

響きあう言葉と音楽です。内容としては読みやすく、すぐに読めてしまいます。しかしページ数がとても少ない割りには値段は張るので、星3個にさせてもらいました。


前ページ   次ページ

戻る

仮想世界 - シューティング/レース/電車ゲーム フライトシミュレータ