戻る

前ページ   次ページ

和書 492246 (52)



トーキング・ウイズ・ドルフィンズ―ジ・アート・オブ・ダナ・クイーン
販売元: マリン企画

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






同人誌CGテクニック向上計画 for デジタルコミッカーズ ComicStudio編 (forデジタルコミッカーズ)
販売元: 新紀元社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

ヤマグチタカシさんとびわエスパーさんの二種類の作業方法が紹介されています。
ヤマグチさんの方は☆5つ、満点です。コミスタで下絵からペン入れ、仕上げまで行う方法がわかりやすく紹介されています。
マニュアルを全部読まなくても、この方のやり方やコツを試していくだけでとりあえず漫画が仕上がります。
ただ、作業手順は「アナログではこの作業はこうだったが、コミスタではこう作業する」という視点なので、アナログ漫画を仕上げた経験がない人にはありがたみが少ないと思います。(アナログ経験者には「なるほど」という感じ)
またヤマグチさんの作風もグレースケールものではなく、どちらかといえば一見アナログ作成に見えるものなので、これまでアナログで原稿作成をしてきて、「そろそろデジタルで作業を行ってみたいけど、モロにデジタルデジタルって感じにはしたくないな…」と思っている人には大変参考になると思います。

びわエスパーさんの方は、カラー漫画の作り方紹介なのですが、フォトショップ作業が多く、コミスタを手っ取り早く利用したいと思っている人が手に取るであろうこの本に収録されていなくても全然かまわない内容でした。
何故この方を連れてきたのか、どうも理解できません。
ヤマグチさんの部分がコミスタ導入編だとすると、ちゃんとコミスタを利用した中・上級編を後半に収録して一冊…という形式の方がよかったと思うので、☆1個減らしてます。




ドット絵の教科書
販売元: アスペクト

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

アイコンサイズのドット絵から、大きめのサイズのドット絵、
アニメーションなど幅広く掲載されています。
ドット絵の描き方について段階的に掲載されているので、
ドット絵の勉強にはよいと思います。
特に色の塗り方に関して参考になりました。
線画に関してほとんど触れられていないので、
きれいな線画はどのようにして書くことができるのか、
その辺の解説がほしかったです。




ナチュラル (ラディカル)
販売元: エームクリエイティブプロダクツ

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






ニカラグア ナイーフ (夢人館2)
販売元: 岩崎美術社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






ニキ・ド・サンファル―映画『ダディ』を見て、ニキを語る (フェミニズム・アート)
販売元: 彩樹社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






日本・現代・美術
販売元: 新潮社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

日本の近代化は西洋という他者によって為し遂げられたこと。日本現代美術はこの事実を隠蔽し遠く過ぎ去ったものとして忘却しているという椹木の指摘は美術批評に留まらずアイデンティティの問題を喚起することに成功している。そもそも東洋と西洋との間で分裂症的に発展してきた日本には自らを位置づけるアイデンティティなど持ち合わせていなかったのではないだろうか。西洋という偽造のアイデンティティに依存していることを忘却した日本現代美術において作品を創造することが一体どれほどの意味を持ちうるのか。近代=西洋の超克をめざして創作を行ったとしても日本現代美術は「閉じられた円環」であるが故にポスト・モダンがプレ・モダンに回帰するだけで結局は近代=西洋の呪縛から解き放たれることは




日本の現代美術―24作家の「持続する現在」 (丸善ブックス)
販売元: 丸善

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






日本のダダ―1920‐1970
販売元: 水声社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






バーチャファイターグラフィックス“MODEL2” (ニュータイプイラストレイテッド・コレクション)
販売元: 角川書店

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

1ページに一人、あるいは見開きで一人掲載されていて、背景は真っ白です。各キャラクターが10ページずつ連続で登場し、最後に数ページのコメントがあり、終了です。
キャラそのものをよほど好きな方にしかお勧めできません。


前ページ   次ページ

戻る

仮想世界 - シューティング/レース/電車ゲーム フライトシミュレータ