戻る

前ページ   次ページ

和書 492250 (18)



おかげさん
販売元: ダイヤモンド社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

相田みつをさんが、毎日の思いを、仏法の教えに照らして、歌にします。それが右のページに、相田さんのコメントが左にあるので、とても読みやすいです。
また、真四角な本で、布製の表紙を使い、愛蔵できます。




おかげさん[軽装版]
販売元: ダイヤモンド社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

不思議な書で有名な相田みつをの本

同じ本で装丁が布(クロス)の本がありますが,こちらは
ソフトカバーでいつでも読み易くなっていてお値段が半分ぐらいの
本になっています.
書も魅力的ではありますが,それに添えられている短い文書が
心に染みてすがすがしいです.
仏教を基にいろいろなことを書いていますが,多分人間の真理であり
わすれそうなことなのだと思います.

元気が無くなって,背中が丸くなったなと思ったときに,
ふと開きたくなる本です.期待以上でわたしはうれしかったです.




おかやまの仏
販売元: 山陽新聞社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






おしゃれに暮らす―だれでもできる書の装い
販売元: 中教

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






おしゃれはがき―メールもいいけどやっぱり葉書
販売元: 日本習字普及協会

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






おどりの扉―歌舞伎舞踊が反転・発見する
販売元: 日本舞踊社出版サービス

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






おもしろ日本音楽 in アジア
販売元: 東京堂出版

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






おもしろ日本音楽の楽しみ方
販売元: 東京堂出版

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






おもしろ日本音楽史
販売元: 東京堂出版

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

 音楽を聴くのが趣味、という人も、純邦楽、つまり日本の伝統音楽に
興味を持っている人は多くない。
CDショップに行っても、そのジャンルが占めるコーナーは小さく、
申し訳程度にしか置いていない。
 正直わたしも、日本の伝統音楽といって思いつくのは雅楽くらいで、
それすら意識して耳を傾けたことがない。
 そんなわたしがたまたま手に取ったこの本は、演奏家でもある著者が、
エッセイ風の文章で自身のエピソードを楽しく語りながら、わかりやすく
日本の伝統音楽について教えてくれる。
といっても、内容は決して薄いものではなく、奈良時代から現代までの
邦楽の各ジャンルを、その成立、発展の過程を、他国との交流や、
当時の宗教、民衆文化まで含めて視野を広げてくれる。
 歴史に疎い自分でも、本当に楽しく読めました。






お寺に行こう!
販売元: 扶桑社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

お寺は昔のTDLみたいなモノ。娯楽がない時代にはお寺がその提供者だった、という視点からお寺や仏像を楽しむガイド本。紹介されているのは普通の観光案内本には紹介されないような巨大観音やら妙な建築物、秘宝館も真っ青の展示物が紹介されていると思えば、仏像を鑑賞するときのポイントやらちょっとした知識やら…確かにごった煮的な内容ですが、最後まで読み手(私)の興味を惹きつけ、飽きさせませんでした。
特に、あちこちにある巨大観音像、中でも淡路島にある世界平和大観音や東京湾大観音のの内部レポートはこれもう「へぇぇ・・・」の世界。
それでもちゃんと拝観時のマナーなんかにも触れられているので、面白半分、興味本位の思いつきで書かれた案内本とは一線を引いていると感じます。


前ページ   次ページ

戻る

仮想世界 - シューティング/レース/電車ゲーム フライトシミュレータ