戻る

前ページ   次ページ

和書 492268 (143)



将棋の教え方学び方―指導のプロの実践テクニック
販売元: 毎日コミュニケーションズ

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






将棋の起源 (平凡社ライブラリー)
販売元: 平凡社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






復刻版 将棋の公式
販売元: 東京書店

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

将棋に公式ありと加藤治郎先生は書きます。

本書では大型公式×6、中型公式×5が解説されています。
この本のすばらしいところは、ざっくりとした価値観や考え方、
それから用語の意味する所を解説してくれているところでしょうか。

たとえば、どれだけ駒を手にしたら寄せを考えはじめるのか?
どういう局面なら角を切ってもいいのか?
どういう局面なら飛車を交換してもいいのか?
ものによっては難解な概念や価値観を、時にプロの棋譜を引きながら、
時に仮想図を用いて解説をしてくれます。
また、臨場感あふれる棋譜解説やウィットに富んだ文章は
読んでいて決して退屈しません。

これを読む前と後ではNKH杯などでプロが解説しているのを聞いた時に
理解できる範囲がぐっと広がることでしょう。

なお、本書では小型公式は解説しません。
小型公式は王以下の飛車角金銀桂香歩のすべての駒の効率的な使い方と
位置づけられており、このうち、歩の公式ともいわれる
名著「将棋は歩から」が相当します。

是非あわせて読むと良いと思います。




将棋の駒はなぜ五角形なのか―西遊記で解く将棋の謎
販売元: 新風舎

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






将棋の初歩の初歩―駒の並べ方から勝ち方まで (ハウブックス)
販売元: 金園社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

本の名前の通り、本書は将棋の初歩の初歩から説明しています。将棋の基本的なルールと駒の並べ方を順序良く、将棋が初めての方でもスムーズに読み進めることが出来ます。しかし、本書の良さはここで終わりません。将棋で勝つための基本的な戦略まで懇切丁寧に書かれています。著者によると、本書の内容をマスターすれば、有段者のレベルに達するようです。私は本書で憧れの初段に挑戦しよう!




将棋の神秘―ジャンボ将棋の世界
販売元: 近代文芸社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






将棋の力をつける本―基礎を創る終盤の考え方
販売元: 毎日コミュニケーションズ

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

終盤の基礎を解説した本。王手の掛けたから寄せ、詰み、必死までを斬新な解説手法で説明している。初中級者向けとなっているが内容は簡単なもので中級者には物足りない。初級者向けだと思われる。表題の基礎を創るということに関しては目的を達成されている。これから将棋を始める方や、終盤になったらどう考えたらよいか全くわからない人向けだ。




将棋の博物誌
販売元: 三一書房

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






随筆選集 将棋の風景
販売元: 毎日コミュニケーションズ

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






将棋の民俗学
販売元: 作品社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)




前ページ   次ページ

戻る

仮想世界 - シューティング/レース/電車ゲーム フライトシミュレータ