戻る

前ページ   次ページ

和書 492288 (113)



捨てる!片づける!時間ができる! 今すぐ実現できるシンプル整理術
販売元: ダイヤモンド社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)


特に目新しいアイデアは書いてありませんが、
そうだな〜と再認識することができる本です。

多忙と充実は一致しないこと、
孤独な時間を大事にして創造性を培うことの重要性、
使わない物は捨てる、
捨てるかどうかを迷うものは取っておく、
気乗りしないつき合いは断る、
子供に課外活動(日本的には習い事)をさせすぎないことなど、
言ってみれば当たり前のことが、書いてあります。

わかっちゃいるけど、そうはいかない〜。
もしくは、それでも片づかない〜というのが、
暮らしというものでしょうか。





捨てるが1番!―物別捨てる作法
販売元: 三水社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

整理・収納・捨てる、、、系の本を図書館で何冊も借りて読みましたが
この本は、イラスト入りで(堅苦しい所がなく)楽しく読めました。
物別に、1章〜9章まで分けてあるのも良かったし
今まで、色んな”捨てる”系の本を読みましたが
この本は、お奨めです♪
図書館から、昨日(8/4)借りてきて(^▽^)bイイ!!と思ったので
アマゾンで検索して、即、注文しました(^o^)丿
購入する時は、商品の説明やレビューなども参考にしますが
興味がある本を購入したいと思った時は
実物を図書館などで手に取って読んでから
判断したら失敗する事が少ないと思っています。




捨てる!スッキリ生活
販売元: 幻冬舎

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

どれも当たり前のことばかりなので、この本のとおりに実行すれば綺麗になるとは思うのですが・・・貧乏性なので、壊れていない物はパッケージに入れて大切に保管し、洋服なども切れるか破れるまで捨てられません。
デジタルビデオもデジカメもパソコンも3台ずつあるし・・・昔ハマったモバイルマシン3台、Palmデバイス4台も思い入れがあって捨てられず、我が家の押し入れはゴチャゴチャです。
スッキリ生活には程遠いですが、でも、この本を読んで気分はスッキリしました!




捨てる達人・収納名人―スッキリ暮らす50の鉄則
販売元: 三水社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

本書では、なぜ物が散らかるのか、どうすれば片づけられるのかを、きわめて理論的に、精密に記述している。それぞれの項目の単純化例を図表にするといったことはせずに、セクションタイトルの他はすべてベタ書きの文章である。
しかし、「原則」があってそこから個々のテクニックを導き出す、という本書のスタイルは、たとえば理系の大学出身者など、論理的演繹に抵抗のない人でないとつらい。実際、本書を私に勧めてくれた知り合いの精神科医によると、特に女性では本書を読み通すことすら困難という人が多いという。

と言うわけで本書は、実際に買う前に図書館などで借りて読んでみるべきだ。すらすらとページが進むかどうかが、買って読むべきか別のハウツー本に乗り換えるのかの分かれ道だ。





捨てる美徳・捨てない美徳
販売元: 文芸社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






ブラザーラビットキッチン―William Morris collection (ステンシル (1))
販売元: 集文社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






ストックホルムのキッチン
販売元: ジュウドゥポゥム

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

あくまでもアーティストの家のキッチンなので、ごく一般的な家庭に比べたら色使いや空間演出に凝っていたり、キッチュすぎる例もあると思いますが、日用品に溢れ、子供の声や足音が聞こえるような日常の臨場感に溢れたキッチンばかりで、何度眺めても楽しめます。




素晴らしきドケチ家族
販売元: ソニーマガジンズ

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






スピード・クリーニング―すばやいおそうじ
販売元: ジャパンタイムズ

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

 普段、ろくに掃除もしない、手伝わない私が、なぜこの本に
目がとまったかというと、本書には、場面別に分けて掃除の
(高度な)テクニックがつらつらと解説されているからです。

 「労働」としての掃除ではなくて、自己満足が得られそうな
掃除の世界の扉が開かれるように思えました(少し大げさです
が)。さらに、ほのぼのしたイラストと、それぞれの掃除法の
解説のために描かれているイラストもともて精緻で、信頼性を
醸し出しています。

 早速、週末にテクニカルに掃除をやって、家族の驚く顔をみ
てやろうと思いました。

 




スピード・メンテナンス
販売元: アーティストハウスパブリッシャーズ

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

「スピード・クリーニング」でおなじみの著者による、あらゆるものの手入れについての本です。
同じ著者の「魔法のホーム・クリーニング」は対象別の掃除の仕方をメインに書かれていますので、内容が異なります。
ステレオからストーブ、ピアノ、暖炉に至るまで書かれていますので、日本人にはなじみのない家具や設備なども当然出てきますが、そこはご愛敬。

我が家では説明書をなくした皮のソファーの手入れ法がわからず、汚れるがままにしておいたのですが、これを読んで解決しました。
ですが、写真等はなく、基本的に文章による説明のみですので、掃除の中級者以上向けと言えるかもしれません。

目次は商品別に索引があるので探しやすいですし、よく使う掃除や洗剤についてまとめられた「付録」のページも充実しています。
そしてなんと言っても、文章がすごく読みやすいんです。
「魔法のホーム・クリーニング」もこれくらい訳がこなれていれば、読みやすかったのにな……と思いました。


前ページ   次ページ

戻る

仮想世界 - シューティング/レース/電車ゲーム フライトシミュレータ