戻る

前ページ   次ページ

和書 492290 (257)



リフォームは、まず300万円以下で―絶対に得する建築家の知恵 (講談社SOPHIA BOOKS)
販売元: 講談社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

家をリフォームする前には絶対に再度読み返したい1冊です。
漠然とリフォーム会社に依頼するとどんな失敗をしがちか、それは誰も悪気がなく、ただ、無知と無知のぶつかり合いで生じる無駄の多さ、お金の浪費だと言う事を教えてくれました。

実際1回のリフォームでは300万円以上はかけないこと、そして300万円で出来ることが意外と多いことを教えてくれます。Asahi.Comで連載をしていて、私は大好きなのですが、家も生き物。何度もリフォームして住み心地を良く自分の人生と歩んでいくことが大切だとといています。

家について考えのある方は是非とも一度は読んでみてください。
そして、著者の天野さんにも最新版を書いて欲しいものです。




知識ゼロから始める究極のマンション選び──DVDで個人レッスン (講談社の実用BOOK)
販売元: 講談社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






日本をロハスに変える30の方法 ― BUSINESS LOHAS (講談社BIZ)
販売元: 講談社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

本のタイトルにもあるように「ビジネス向け」です。
普通にLOHASに興味を持った方には方向が違うかも。
ということで星は3つですが、でもLOHASを通して
事業を展開したい方には星5つ分の本でしょう。
LOHAS事業入門として最適です。





玲子さんのキッチンおしゃれノート (講談社文庫)
販売元: 講談社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






住宅購入学入門-いま、何を買わないか (講談社+α新書)
販売元: 講談社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

わが国に海外のような中古住宅の流通市場が育っていないのは社会的損失である、ということが書いてあります。住宅の代替わりサイクルはイギリスでは141年なのに、日本ではわずか30年。全住宅取引量に占める中古住宅の取引量個数の割合はイギリスでは89%なのに、日本では12%なのだそうです。「それゆえに著者が経営するような建物調査、住宅コンサルタントのプロが必要なのだ」という結論は我田引水ぎみに聞こえるかもしれませんが、論旨が極めてまっとうなので「宣伝本」のいやらしさは感じません。




風水の家相方位学―買い方・建て方・住み方 (講談社プラスアルファ新書)
販売元: 講談社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






夫婦の家 (講談社+α新書)
販売元: 講談社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

子供が巣立ち夫婦が残された家を、終の棲家にするためのリフォームアドバイス。
歳を経てワガママになってくる二人が満足して、かつ円満にするためのリフォーム。
間取りだけでなく、費用をどこで削るかの注意点まで説明あり。
自分達が暮らしやすい家を考えてるときにいい本。




マンションの資産価値を高める本 (講談社プラスアルファ新書)
販売元: 講談社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

マンションを買うと住人は自動的に管理組合の構成員になるんですね。

私は、管理会社は委託を受けてマンションを管理している会社、管理組合とはマンションの住人のことということさえ知りませんでした。

管理費と、修繕積立金さえ、払っておけば安心して暮らせるものだとばっかり思っていました。

管理会社はマンションの住人の立場になって、頑張ってくれると私も思っていましたが、この本を読むと、必ずしもそうではないようです。

管理組合の運営方法や修繕などマンションを買ってからおきる問題のことが書いてありますが、ぜひ、マンション購入前に読まれることをオススメします。







魯山人と辻留器にこだわる (講談社プラスアルファ新書)
販売元: 講談社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

 著者は「辻留」の三代目。辻嘉一の息子に当たる人物。
 前半は魯山人の屋敷に住み込んで料理を担当した経験について。中間は器の作家の紹介。後半は毎月の料理と器について。
 魯山人のもとでの経験談が抜群に面白い。魯山人の人柄や考え方がストレートに伝わってきて、料理と器についての見方をすっかり変えさせられる。しかも、魯山人にべったりという書き方ではなく、著者自身が自分自身でちゃんと考えており、優れた内容になっている。
 繰り返されるのは、器は料理を盛りつけてなんぼだということ。実生活にも応用が出来そうで、勉強になった。




大工棟梁の知恵袋―住みよい家づくり秘訣集 (講談社プラスアルファ文庫)
販売元: 講談社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

木造在来工法でのマイホームづくり(ハウスメーカーではなく)をお考えの方には是非ご一読いただきたい。普請道楽の醍醐味が味わえます。どの構造材には何の木がよいかとか詳しく書いてあって、読んでいるだけでワクワクします。基礎のコンクリの打ち方から、雨仕舞いの仕方まで施工中のツボでポイントとなる箇所がくわしく書いてあります。文庫本ですから、ハードカバーの本よりお手ごろですから、是非ご一読を。


前ページ   次ページ

戻る

仮想世界 - シューティング/レース/電車ゲーム フライトシミュレータ