戻る

前ページ   次ページ

和書 492292 (342)



もう一度ごちそうさまがききたくて。―ちかごろ人気の、うちのごはん140選
販売元: 文化出版局

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

栗原さんの生活スタイルが大好きで最近料理本をそろえ始めました。
こちらの本の中身を見た際、一番作りたかったレシピが 揚げ鶏のねぎソース。
さっそく作ってみましたが、異常に味が濃いです、お醤油の味しかしません。
これが堂々一位!? レシピ間違ってない!?と驚きました。
お醤油100ccに対してお酢とお酒が大匙1、お砂糖も大匙2と1/2.
この分量を見ただけでびっくりしましたが。
このねぎソースを絶賛されてる方が多いので私の口に合わなかっただけ?と思い
2度目は友人達に味見してもらった所、私と同じ評価。(家族はもちろんのこと。)
すぐに自分なりの味付けに変更して何とかおいしく食べましたが
二度と作ることはありません。
きんぴらも 何かとお醤油を遣いすぎ。 甘ければいいってもんじゃない。体に悪そう。

ちなみに私は濃い味が好きな方です。
お醤油も普通のスーパーで売っているお醤油ですし、レシピもきちんと分量通り。
あの濃い味はとても食べれたもんじゃないです…。
せっかく本を買ったので他のおかずに期待するとします。




もう一軒 おつまみ横丁―さらにおいしい酒の肴185
販売元: 池田書店

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

前回のおつまみ横丁もいい感じの本だったが、今回もかなりいい。お酒を飲みながら作れるというスタンスもそのまま。おつまみとしてだけでなく、一人暮らしの人のちょっとしたおかずにも使えそうなレシピ集。京都では、大垣書店やアバンティや京都駅の地下の本屋さんや四条や河原町のジュンク堂、新京極の紀伊國屋まで、どこの本屋さんに行ってもどーんと積んであって、よっぽど売れているみたい。お酒がすすむ「秋」にいいなぁ。




もう牛を食べても安心か (文春新書)
販売元: 文藝春秋

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

まずこの本を読む前に著者の「生物と無生物のあいだ」を読まれることをお勧めします。
本書内でも触れられている「動的平衡」やその発見の歴史などがより詳しく書かれているので、
より良い理解を得られることでしょう。

さて、本書ですがタイトルは著者の希望通りだったかどうかは疑問です。
当時の政治的懸念事項であった狂牛病をタイトルにつけることによって
売り上げを伸ばそうとした出版社側の憶測を感じます。

本書は確かに狂牛病をテーマにした本ですが、
その内容は分子生物学を学ぶにあたって避けては通れない、
政治的・倫理的な問題を実にうまく提起しています。
狂牛病発生までの過程をドキュメンタリー的に追跡することによって、
人間が犯してきたおろかな間違いや判断を指摘しています。
もちろん著者の意見が読者の賛同を得られるかどうかはわかりませんが、
私は納得・賛同します。

今日、どうして狂牛病が人類に脅威を及ぼすような世界になったのか?を
著者のわかりやすく、テンポの良い日本語を通して考えてみてください。





もう肉も卵も牛乳もいらない!
販売元: 早川書房

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

ビーガンになるきっかけになった本の中の一冊です。
元々肉・魚は好きではなくあまり食べていませんでしたが、卵や乳製品は食べて
いました。
卵・乳製品を食べることで、動物を間接的に虐待しているとは思っていなかった
ので、事実を知ってショックを受けました。もっと早く知っていたかったです。

ビーガンになり数年経ち、心身ともに、以前より数段快適で健康的になったと感じます。

まず、体質が明らかに変わりました。疲れやすい、すぐ風邪を引く、冷え性などが治り、
肌も綺麗になりました。とてもエネルギッシュです。
また、体が軽くなり、実際に体重も減りました(元々ダイエットの必要は特になかった
のですが)。
健康状態は非常によく、いつも健康診断や献血に行くと、すべての数値がパーフェクト
と褒められます。
(ちなみに、ビーガンになってから、元々それほど飲んではいなかったお酒もやめました。
タバコも元々吸いません。塩・砂糖の摂り過ぎと化学調味料を避けています。)
ビーガンの栄養に不安がある人は、ビーガンのサイトなどで、色々アドバイスが書いて
あるので参考になると思います。

そして、ビーガンになって気づいたのは、以前より幸福に感じるということです。
選択的に食べないというのがこんなに爽快であるとは思っていませんでした。

私がビーガンだと言うと、周りの反応は、肯定的だが自分はできないというものか、
ちょっと否定的なもの(栄養が偏るとか、そこまでやる「必要」はないのでは、など)
のどちらかです。
私も以前は前者だったのですが、この本や他の本を読んで実際にビーガンになってみると、
食事は以前と同じかそれ以上に(精神的にもという意味で)楽しめて、苦になることは
何もありませんでした。むしろ、私の場合はですが、心も体もビーガンになって喜んで
いると感じるので、ビーガンというライフスタイルはベストな選択だと思います。

健康的な食生活を手に入れたいけど、意志の力だけでは出来ない、という方が、このような
本を読んで、肉・卵・乳製品を食べるのをやめるか食べる量を減らす、という使い方もあり
かもしれません。






もう迷わない!ひと目でわかる!シンプルマナー生活 (幻冬舎実用書―芽がでるシリーズ)
販売元: 幻冬舎

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






もう迷わない紅茶の本 (旺文社ムック)
販売元: 旺文社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

この本は12ヶ月のオリジナルブレンドや一日の時間に合ったティーの紹介がされてます。 季節に合わせてのティーテーブルのセッテングとフードのコーディネイト。週末にちょっと取り入れてみませんか? 巻末には日本全国の著者厳選のティールームや紅茶屋の紹介があって参考にされてはいかがでしょうか?




もしも宮中晩餐会に招かれたら―至高のマナー学 (角川oneテーマ21)
販売元: 角川書店

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

おもしろくて一気に読みました。
晩餐会ならではの給仕方法やしきたりが書かれていて興味深いですし
料理好きなひとも楽しめる内容だと思います。

マナー学としては、まあ3点ぐらい? 「至高」と豪語するからには
誰もを魅了させるほどの会話術やお褒め頂く立ち振る舞いぐらいのことは
書いてもらわないと。

茶道では初めて招かれた茶道の心得がない方に
「隣のひとの真似をしてあとは楽しめばいい」とよくいいますが
まあ要はそれと似たような感じで初心者向けに書かれているわけです。
でも設定がおもしろいし、この方でしか知りえない裏話的な話もテンコ盛りです。
おすすめ。




もたい健治のおいしい丼
販売元: ブックマン社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






もたい健治の体にやさしいおかず―身近な素材が成人病を防ぐ
販売元: 日本テレビ放送網

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






もたい健治の和食指南―おとうさんの板前修業 もたい美食家くらぶ (日曜日の遊び方)
販売元: 雄鶏社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)




前ページ   次ページ

戻る

仮想世界 - シューティング/レース/電車ゲーム フライトシミュレータ