戻る

前ページ   次ページ

和書 492294 (386)



ダイエット!―低インシュリンダイエット編 (まるごと体験コミック)
販売元: 飛鳥新社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

一年くらい前に読破済み。一時期、話題になった低インシュリンダイエットです。思いがけず、漫画で読めました。楽しく読めて良かったです。GI値について、知りたかったので、役に立ちました。




ダイエット 成功する人・失敗する人―140人の体験から
販売元: 女子栄養大学出版部

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

多くの人が間違った方法でダイエットをし、
1度はやせるもののリバウンドや身体の
健康に害をきたしたりと、やはり正しい
ダイエットの仕方の知識をもち実践することが
大切だと思いました。字も大きめなので、
中高生にも読みやすいと思います。
また、四群点数法で考える食品の点数計算は
覚えているといろいろなところで役立つのでは

ないかと思います。




ダイエットIQ―ホントのダイエットがわかる
販売元: 森永製菓健康事業部

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

ダイエットの王道を行く本です。
時間はかかるけれども、筋肉を落とさず、体調も崩さず、
リバウンドしない体を作ることができます。
「急がば回れ」が結局はダイエットの一番の近道ではないでしょうか。




ダイエットを医学する―人類は丸くなっている? (中公新書)
販売元: 中央公論新社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

本当は私的には星4つでもいいかな、って感じですが、
如何せん、少し文字が小さい(笑)
おまけに私のように「学」のない人間には少しばかり難しい内容も
含まれているので、星3つにしてみました。

私はダイエット中なので(軽い肥満状態から今は標準か少し痩せ)
単なる「ダイエットの方法」の類の本も読んだけど
このような、肥満になるのはなぜなのか、とか
肥満とダイエットについての研究内容や報告というものに
とても興味を示すようになった。

食欲や行動についても書かれていて、ページが進んだ。
美術(主に絵画)なども載っていて、
一番面白かった?のは、平安〜鎌倉時代のあたりに描かれた
「高利貸しの女」の絵(そんなのも載っている)。
美食・大食で歩行も困難になって付き添いの女性に両方から
抱えられている…肥満は万病のもと、と言われる通りだ。

小動物での研究などにも触れ、詳しく書かれている。
ダイエット法やサプリメント、脂肪吸引についてまで
書かれていて、この1冊は文字は小さいけれども
この著者の書をもっと読んでみたいと思わせた1冊である。

ダイエットするには、ただ実行するだけでなく、
このような本を読むと更なる効果があるのでは?と思った。





ダイエットをはじめる前に―気づかぬうちに過食症に陥らないための処方箋
販売元: プレンティスホール出版

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






ダイエットお菓子のカロリーハンドブック―女子中・高・大生からヤングOLまで
販売元: 池田書店

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






ダイエット革命―10kgやせて、15kgやせて見える!いつでも、どこでも、いつからでもできる
販売元: 日本図書刊行会

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






ダイエット・カロリーハンドブック
販売元: 池田書店

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






新版 ダイエットカロリーハンドブック―いつでもどこでも使える
販売元: 池田書店

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






ダイエットカロリーブック―お菓子編 (双葉文庫)
販売元: 双葉社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)




前ページ   次ページ

戻る

仮想世界 - シューティング/レース/電車ゲーム フライトシミュレータ