戻る

前ページ   次ページ

和書 492320 (309)



癒されたい症候群
販売元: ミオシン出版

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

経験あるヒトは多いと思うんですけど、例えば、
すっごく怒り狂ってるはずなのに、それをぶちまけようとしたら涙が出たり、
大っ嫌いの相手に暴言吐いた途端、好きであることに気づいたり、
そんな真逆の感情を自分の中に発見したことってありませんか?

この本では、序盤でなぜヒトは癒しを求めるのか、
考えられるいくつかの要因を挙げています。

さるきち印象的だったのは、「悲哀排除症候群」。
いまや、夜中でも街には光があふれています。
渋谷や歌舞伎町なんて行ってごらんなさい。
昼間よりも賑やかです。著者はいいます。
闇や静寂を経験することがなくなったため、
“ココロの闇”にも立ち向かえなくなってしまった。
さるきちのココロの闇。。このブラックホール何とかしたい。

また、ヒトが愛されていると感じる時は
相手を理解し、相手に理解してもらう時であるといいます。
相手を理解するってのは、相手の言葉をよく聞くこと。
相手に理解してもらうってのは、相手に語ることなんですね。

冒頭で書きましたが、不思議なもんで、
自分の感情だっていうのに、
表現しないうちは、わかっているようで何もわかっていない
ということがヒトにはあるのです。

ココロの中で、泉の水が湧き出るように滾々と、
何らかの思いがあふれてるんだけど、でもそれが何なのかわからない。
例えば、話したり、書いたりして言葉にすること、
アウトプットして初めて顕在化するのですね。

よく摂食障害を初め、ココロの病気を癒すには
ありのままの自分を受け入れる、とかいいますケド、
「ありのままの自分」ってナニ??とさるきち考えてしまいます。
「ありのままになれない自分」も自分じゃん。
なーんて、ひねくれてみたり。

先ずは、感じたこと、思っていることを表現してみる。
そうすると、新たに見つかるものがある。
それが、ありのままの姿なのかも。

愛がすぐそこにあるのに、
ほんのちょっと相手を理解することができれば、
満たされるはずなのに…

さるきちたちは見逃していることが多くあるのでしょうね。





癒しの瞑想―仏典予言カード
販売元: 文芸社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

最初はなんとなく乗り気がしないまま、読みました。しかし、読んでいてその内容が思った以上に深く、素晴らしいと思うようになりました。とても新鮮な感覚を与えてくれる本です。また仏教の理解が深まりました。




癒し系の女性になるヒント―なぜか相手がホッとして愛してしまう
販売元: 青春出版社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

夢中になって読めることは確かです
太っていることに自信がモテない人にはおススメです
しかし、いわゆる負け犬とされる相手に高望みをする人には向いてない本ですね





イラスト図解 離婚 (イラスト図解)
販売元: 弘文堂

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






離婚 (イラスト六法)
販売元: 自由國民社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






イラスト会話ブック ベトナム―ベトナム語 (イラスト会話ブック―アジア)
販売元: JTBパブリッシング

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






結婚式と披露宴のマナー (イラスト実用)
販売元: 三省堂

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






イラストでわかる仲人事典―しきたり、進め方などこの一冊で安心!!
販売元: 新星出版社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






イラスト六法 わかりやすい離婚 (イラスト六法)
販売元: 自由國民社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






イラスト六法 わかりやすい離婚 (イラスト六法)
販売元: 自由國民社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)




前ページ   次ページ

戻る

仮想世界 - シューティング/レース/電車ゲーム フライトシミュレータ