戻る

前ページ   次ページ

和書 492326 (35)



JPS外国切手カタログ 韓国切手〈2002‐03〉 (JPS外国切手カタログ)
販売元: 日本郵趣協会

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






JPS外国切手カタログ 韓国切手〈2005‐06〉 (JPS外国切手カタログ)
販売元: 日本郵趣協会

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






JPS外国切手カタログ―新中国切手〈1999〉 (JPS外国切手カタログ)
販売元: 日本郵趣協会

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






JPS外国切手カタログドイツ切手〈2005‐06〉 (JPS外国切手カタログ)
販売元: 日本郵趣協会

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

日本語のカタログですが、1872年のドイツ最初の切手から最新の2004年発行分まですべて網羅され、評価もわかる優れものです。ドイツ切手はデザインが素晴らしく、日本の切手に比べても格段に違います。デザイナーや、グラフィック関係の仕事をされている方にもオススメです。 最近、若い女性に増えている「デザインの良い切手」「可愛い切手」のコレクターという方にももちろんオススメです。恐らく、世界で最初に発売されたJ.レノンの切手や、J.モリソン、B.ホリー、M.デートリッヒ、クララ・シューマンの切手などもあります。




JPS外国切手カタログ台湾切手〈1998‐99〉 (「JPS」カタログ・シリーズ)
販売元: 日本郵趣協会

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






JR20000km 全線走破 全記録パーフェクトBOOK (別冊宝島)
販売元: 宝島社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

鉄道ファンなら絶対に読むべきです。
関口知宏さんが個人で旅した記録が日記風に克明に描かれています。
テレビ版では、毎回の放送を楽しみにしていたくらい大好きなプログラムでしたが・・・
書籍版は、それ以上に楽しめるし詳しい駅やお店の情報が載っていて楽しいです。
私もこんな旅が出来たらいいなぁと思わず思ってしまいます。
旅っていいもんだなぁと思わせる珠玉の1冊になること間違いないだろう。
紙面を通じてですが、旅の醍醐味を味わうことが出来る良書です。
いつか自分も・・・とお考えの方は下見感覚で利用されてもよろしいのではないでしょうか。
きっとワクワクした希望に胸を躍らせることでしょう。





とれいん 2007年 03月号 [雑誌]
販売元: エリエイ出版部プレス・アイゼンバーン

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






JRのりつぶしの本 (交通公社のガイドシリーズ)
販売元: 日本交通公社出版事業局

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

ずいぶん前に購入して今でも愛用しています。JRの路線図がついていて、駅を塗りつぶせるようになっています。また、各JR会社毎に路線が書いてあり、営業キロ数や駅に開設日などが書いてあって、ざっと眺めるだけでも興味深いです。私はJRを使って旅行すると、この本を塗りつぶし、いつか全線のりつぶし達成を楽しみにしています。結構こういう作業は楽しいものです。残念ながら、古くなってしまい、廃止されてしまった路線や、新たに開業した路線もあって、既に、この本に出ている路線ののりつぶしは永遠にできなくなってしまいましたが、それでもこの本の魅力は衰えません。こういう本を長く持って、人生の楽しみとするのは悪くないと思います。ぼろぼろですが大事に持っています。




JR全線全駅データブック
販売元: 政界往来社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






鉄道ジャーナル 2008年 06月号 [雑誌]
販売元: 鉄道ジャーナル社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)




前ページ   次ページ

戻る

仮想世界 - シューティング/レース/電車ゲーム フライトシミュレータ