戻る

前ページ   次ページ

和書 492330 (40)



CONFIG.SYSがわかる本 MS‐DOS5.0/Windows3.1対応―もうムダなメモリは使わない
販売元: 明日香出版社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






CONFIG.SYSと拡張メモリ
販売元: ハイテクライト

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






CONFIG.SYS設定法―PC‐98編
販売元: ハイテクライト

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






CoreDuoで学ぶ自作の教科書
販売元: 毎日コミュニケーションズ出版事業本部

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

PC故障で悩まされることがたて続き、“よし、それなら自作してやる”と一念発起して読んでみました。

うーん、半分も理解できない自分が情けない。

この次は、「PC自作の基礎知識300」を読んでみます。




CPUの創りかた
販売元: 毎日コミュニケーションズ

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

 仕事でソフトを作るなら、ハードの事なんか知らなくてもできる。
むしろ効率が悪くて、冗長なプログラムのほうが単価を稼げるのかもしれない。
でも、本物のプログラマになるなら、計算機の動作原理はとても重要、そのきっかけには本書はとてもいいと思います。
体裁はあれですが、まじめに読む価値のある本です。




CPUの謎―CPUの中で何が行われているか?
販売元: ソーテック社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

半導体の仕組み、CPUの動作原理、コンピュータはCPUをどう使って動いているか?演算ができる仕組み等が少々。半分以上は、Intelを中心としたCPUの歴史です。8086から、Pentium4、Xeon、Itaniumまで、歴代のCPUに関して、どのような高速化の技法や省電力化等の工夫が取り入れられてきたか?です。そして、マルチコアの仕組み、考え方までが書かれています。

あとは、CPUと関連の深い、メモリ、チップセット、バスなどの動作原理の説明、製品や規格の歴史などです。

絵や図、写真も多くて、文章も読みやすかったです。実物との関連もよくわかる本でした。




CPUアクセラレータ活用ブック
販売元: ソフトバンククリエイティブ

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






CPU倍速化ハンドブック
販売元: アスキー

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






DOSV SPECIAL (ドスブイスペシャル) 2006年 07月号 [雑誌]
販売元: 毎日コミュニケーションズ

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






CR‐Recordableバイブル (SOFTBANK BOOKS)
販売元: ソフトバンククリエイティブ

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

CD-Rが出始めのとき、焼くのに何度も失敗したので原因を理解するために購入しました。
メディアが安定していなかったのか、ドライブの方が安定していなかったのか、原因までは追及できませんでした。
仕組みの勉強はできました。




前ページ   次ページ

戻る

仮想世界 - シューティング/レース/電車ゲーム フライトシミュレータ