戻る

前ページ   次ページ

和書 492332 (265)



あなたにもできるはじめられるネットビジネス入門
販売元: オーエス出版

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






あなたにもできるプログラミング超入門 (CompuBooks)
販売元: すばる舎

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

プログラムはjavascriptすらわからなかった私が、この本でperlを理解してからはどんな言語も恐くなくなりました。
作りたいものを言葉で整理してからプログラミングするくせをつけてくれたのも、この本です。
まずはこれで流れを理解してしまえば、あとはハンドブックやリファレンスである程度までは出来るようになります。
プログラムは難しそう、と思っている初心者の方には絶対お勧めです。




あなたに足りないデザインの×× (エムディエヌ・ムック―インプレスムック)
販売元: MdN

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

「プロとして恥ずかしくないデザインの大原則」と同時に購入しました。プロ恥の方は、エディトリアル傾向が強く、こちらはグラフィック傾向が強いです。「魅せる」ことに重点を置いていますので、ポスターやパンフを手がける人には、かなり参考になると思います。まとめすぎてしまい平凡になりがちの時などに、ひらめきを与えてくれる良い本だと思います。作例も豊富です。




あなたの「個人情報」が盗まれる
販売元: 小学館

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

世の中には住基ネットカードは持っているだけで思想と行動をチェックされ、目的は有事法制だ!などと言う人たちがいる。

この本はそんな技術的根拠の無いことは書いていない。
しかし、いくつか注文がある。

まず、住基ネットと関係ない話が気になる。「市町村合併」と「銀行の名寄せ」だ。後者は住基ネットの民間利用というデメリットと脱税防止というメリットがあるのでメリットと結び付けられればよかったのだが。

そして、積極的に取り組んでいる自治体の話を「まれにある」で片付け、公的機関(図書館、私立病院)のカードと共用できることには触れていない。カードの枚数が減るだけでも喜ぶ人というのは実はいる。

またSuicaに関して間違いを指摘すれば、ここで触れていることは磁気定期券でも塊??現している(例、私鉄の改札を通過するとメールがくるサービス)

最大の問題は、セキュリティの「外部被害」(クラッキング)と「内部被害」(利用者による不正利用)を分けられていないところである。技術的な外部被害に対する指摘だけで、内部被害に対して教育が必要だと点には全く触れていない。確かに外部被害の発生数は多いが、被害額が多いのは内部被害なのだ。セキュリティの世界では対策の異なる両方を分けるのは常識だと思う。そして、脅威だけを煽って解決策の提示がないのだ。

最後に細かいところでLinuxの開発者は「リーナス・トーヴァルズ」である。「ライナス・トーヴァルド」とは資料で書かれたアルファベットを適当に読んだようだ。また、いくら役所のコンピュータに張ってあるからと使っていァ?ファイアーウォール製品名を本に書くとは解説した吉田氏の良識を疑う。

あと、UNIXがWindowsより優れていると「コマンドライン」だからという理由だけで決めている。それは違うのだが、別の機会で。




あなたのコードを「賢く」するデザインパターンJavaプログラミング
販売元: 秀和システム

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

デザインパターンの本となると、具体的な使用例が伴わないがために
実践での使いどころがよくわからないままで終わってしまうものが
多いところに一石投じている一冊です。
実際に2種類のプログラムを作成する過程で出てくる問題あるコードを
ピックアップして、それに対する解としてのデザインパターンを解説
するというスタイルで一貫されていて、その解説についても詳細かつ
明解なものとなっています。

但し、本書は1点だけ非常に大きな欠点を抱えているように思います。
というのは、2種類のプログラムのうち後半で取り上げられている方の
ものがそれなりの規模を持っているにも関わらず、そのプログラムの
構成に関する解説の付与があまりにお粗末過ぎると感じられたのです。

このあたりはデザインパターンを主眼に置く本書としては優先順位の
劣る部分であったのかもしれませんが、あまりにもプログラム全体に
対する見通しの無いまま、汎用ライブラリの作成やら何やらという
話に流れていってしまって、読んでいる間はずっと「果たして今は
一体何を何のためにやってるのだろうか…」というような疑念がつき
まとっていました。そのため、最初の方はよかったのですが後半は
読むのがかなり苦痛なものとなってしまいました。

この点に関して、巻末に付録という形で触れるなどの解決策は検討
されなかっただろうか、ということを大きく思いました。





あなたのメールが危ない―危険メール対策&個人情報ゲット・ガードを極める
販売元: 秀和システム

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






あなたの中の「パソコンストレス」
販売元: オーム社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






あなたの会社のビジネスモデルを変身させる法―「IT革命」セカンドステージの行方
販売元: PHP研究所

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

本書からビジネスモデルを変身させるきっかけを掴むのは難しいと思うが、ネットビジネスの先端を行くNTT-Xの全貌が、テンポ良く説明されている本である。
創設者の池田氏の独特の感性や、NTT時代~NTT-X創立間もない時期の、ネットビジネスに賭ける若手の意気込みがひしひしと伝わる。

日商岩井との合資会社の話や、コンテンツ配信の話など、今となっては少々古めかしい内容ではあるが、ネットビジネスの基本をうまく押さえ、かつ、読みやすい仕上がりになっている。




あなたの会社の大切なデータを守る本―7日で完了 低予算でできるネットワーク・セキュリティー
販売元: オーエス出版

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






あなたの情報はこうして盗まれている
販売元: 翔泳社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

インターネットが急速に拡大する現代社会は、情報収集という面では非常に便利になってきています。知りたいと思うトピックのキーワードで検索すれば、膨大な量の情報が瞬時に入手することができます。その便利さに魅了されている消費者の中で、いったいどれだけの人がインターネット上でのプライバシー侵害の実体や、自分の知らない形で自分の情報が採取されているという事実を知っているでしょうか。

無料のメールアドレスやその他様々な無料サービスを利用する際、何気なく記入する申込用紙の氏名、電話番号、住所、メールアドレスなどが、確固たるプライバシー規定をもっていない会社や組織の手に渡ってしまったら、取り返しのつかないことにもなりかねません。本書は、実際のストーカー事件などの具体例を交えて、私たちがどのようにプライバシー問題、セキュリテイ問題に対処すべきかをおしえてくれます。

自分のプライバシーや個人情報を守るには、私たち自身が賢い消費者にならなければならないということが、身にしみてわかる本でした。それにしても、インターネットがこんなに怖いものだったなんて、、、。


前ページ   次ページ

戻る

仮想世界 - シューティング/レース/電車ゲーム フライトシミュレータ