戻る

前ページ   次ページ

和書 492334 (152)



Photoshop 5.0の基礎講座―for Macintosh
販売元: 毎日コミュニケーションズ

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






Photoshop 6.0 3割主義
販売元: ソシム

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






Photoshop 6.0 for Windows MENU MASTER (X‐media menu master series)
販売元: エクスメディア

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

非常にきれいな印刷で、ちょっともったいないくらいの誌面で、この価格に充分見合う。PhotoShop本は、バージョンに関係なく、そのTipsが利用できるので、より沢山の技術を得たい方は、迷わずゲットです。




Photoshop 6.0 for windows menu
販売元: エクスメディア

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






Photoshop 6.0 スーパーガイド for Macintosh
販売元: 秀和システム

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

Photoshop6.0にバージョンアップしてはや2ケ月・・使いかってはいいけど、実際に新しい機能を使ってはまだなんにも作ってない状態の日々・・でもこの本を買ったら新機能の「シェイプ」もバシバシ使ってあって「こーやって使うんだー」ってページをめくるたびに感心しています。

サンプルで示してもらうと使い方がよく解って、バージョンアップした「もと」がとれそうな気がしてきました。 あとレイヤースタイルの設定もただ今「目からウロコ」状態で感激しています。




Photoshop 6.0 スーパーガイド for Windows
販売元: 秀和システム

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

 宮本先生の本では、いろいろとお世話になりました。
というのは、ホームページが充実していて、本の解説やサンプルデータなどがたくさんあり、BBSで質問すると、必ず返事をいただけました。
自力で勉強する方に宮本先生の本をお勧めします。




Photoshop 6.0Jビュンビュンテクニック―基本技から、プロのスーパー実践テクまで、フォトショップの奥義、すべて教えます! (アスキームック)
販売元: アスキー

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

ソフトのハウツー本は値段が高くてなかなか買えないのですが、この本はお手頃な値段で、内容もとてもわかりやすく、お得な感じがしました。しっかりと基本的なことはおさえているし、ツールについてもちゃんと説明してくれていてよかったです。




Photoshop 6.0スーパーリファレンス―For Windows (SUPER REFERENCE)
販売元: ソーテック社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

すべての機能・コマンドについてオールカラーで詳しく説明している、まさに辞書的なリファレンス。ただ、「写真の赤目を修整したい」や「これこれを、こういう風にしたい」といった具体的な結果を求める際には、どのコマンド・機能を使うべきなのかわかっていないと、目的のページにたどり着くのは難しい。そういう使い方をするのであれば、初心者向けの具体例を基にした本の方が使いやすい。




Photoshop 6.0ビュンビュンテクニック―プロテクニック編 (アスペクトムック)
販売元: アスペクト

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

届いた本をさっそく開いて驚きました!PhotoshopのHow To本なのに、巻頭に画家の大竹伸朗さんのインタビューと、大竹さんによるCG作品が載っているではありませんか!!大竹さんの作品に対する熱い語りが聞こえてきそうで、私もデジタルで、情熱が伝わってくるアートワークを作成したいと意欲を掻き立てられました。
また、How Toの方もプレステの「鬼武者」で有名なCGアーティストの木村卓さんが、QuickTimeコンテンツの作成方法を寄稿されていて、大変興味深かったです。

他のパソコンの本は、分厚くて高いわりに、わかりにくかったりするものが多いですが、この本は、薄いし安いけど、内容がこんなに充実していて、説明もとてもわかりやすく、通販でこの手の本を買ってみて、これほど満足するとは思っていませんでした。
Photoshopユーザー、大竹伸朗ファンには是非お勧めしたいです。




Photoshop 7.0 CG制作ガイドブック―ツールの機能紹介から作例までを網羅! (I/O別冊)
販売元: 工学社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

前半部分は、photoshop7.0の機能紹介となっています。
「レイヤー・いろんなフィルタ・ペン」などです。
だから、“CGを製作する際に知っていると便利なphotoshopの機能を詳しく知ろう”という人にオススメです。

後半部分のいざCGを製作するという部分では、
・表紙の女の子
・RPG風の冒険者たちのパーティinジャングル
・エンジニア風の女の子
についてのCG製作過程の説明です。
さらに、
・photoshopをつかってのモノクロ漫画製作法
が載っています。

しかし、これらについては、前半の機能紹介にページを使いすぎたのか、あまり、濃い内容ではないです。

さらに、これは個人的意見なのですが、人物のCGを作る際に、あまりphotoshopの機能の知識は要らないと思います。
CGの製作過程を追っているうちに、自然に頭に入ってくるのが一番だからす。

なので、これからCGを作ろう、という人はCG製作過程に力を入れた、他の本をオススメします。


前ページ   次ページ

戻る

仮想世界 - シューティング/レース/電車ゲーム フライトシミュレータ