戻る

前ページ   次ページ

和書 492336 (155)



RedHat Linux6スターターキット―Linux稼働への最端距離! (Linuxビギナーズパック)
販売元: ラトルズ

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






RedHat Linux7 Quick Start
販売元: ソフトバンククリエイティブ

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

"Quick Start" という題名の通り、 まず Linux を始めてみようという段階の読者を 対象としているが、まずまずの出来だと思う。 ただ、本書のレベルで満足する読者は、 そもそも Linux に挑戦しようとは思わないだろう。 「2冊目」への道しるべがもっと詳しく記載されていれば、 なお良いのだが。




RedHat Linux7.1サーバー構築入門
販売元: ソーテック社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






RedHat Linux7.2で作る自宅サーバー for Linux
販売元: ラトルズ

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

Linux初心者である私にとって、すごく役にたった1冊。
内容は薄いものの、自宅サーバーをたてるならこの本1冊で
大丈夫と言っても過言ではない。
BBモデムでの接続方法なども書いてあって、わかりやすかった。
この本に載っていないところで、わからないことはwebで探した。




RedHat Linux7.2で始める最強の自宅ネット―インストールと基本設定/ルーター化/各種サーバー構築/セキュリティ対策
販売元: ラトルズ

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

Linuxのインストール方法、そしてサーバの構築について、画面の経過図もついてわかりやすくなっています。とりあえずLinuxを勉強してみたいというかたにはお勧めです。現在RedHat Linuxはバージョンが7.3にあがりましたので、そちらをdownloadして使ってみるのもいいと思います。
ちなみに私のマシンはvaioのXR1FBPです。このマシンならとくに問題なく使えると思います。




RedHat Linux7.2サーバー構築入門
販売元: ソーテック社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






RedHat Linux7.3で作る自宅サーバーfor Linux―本格サーバーがGUI操作で完成!
販売元: ラトルズ

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

本の表紙も、なんとなくあたりが良く、それほどネットワークに詳しくなくても自宅サーバを立てることができそうに思わせる。最近は「Linux、Windowsで自宅サーバ」を、という感じの書籍が目立つようになってきた。
しかし、それらの多くはセキュリティに関する事は、あまり書いてないよう感じられる。この書籍もそうだ。平文でパスワードが送られるtelnet、POP、FTPの危険性について一言も無い内容では、人には勧められません。もちろんそれらの危険性を承知している人はいいですが。




RedHat Linux7.3で始める最強の自宅ネット
販売元: ラトルズ

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






RedHat Linux7.3サーバー構築入門
販売元: ソーテック社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






RedHat Linux7サーバー構築入門
販売元: ソーテック社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

悪評のVer7について、今更って感じですがレビューしてみます。

このシリーズはバージョンの違いを除いて、殆ど同じ流れで解説されている本なので、内容的には過不足の無い本だと感じますが、個人的には構成(解説の流れ)が悪くて簡単な事が難しく感じてしまいます。いくらレッドハットのインストールが簡単だからといって、それを巻末の付録として記述するのはどうかと思う。入門書とうたうからには、常識的に最初のページにインストール手順を記述すべきではないだろうか。

また内容については解説がしつこいと感じます。丁寧に解説しているつもりでも、繰り返しの記述は混乱を招き、解説の流れ(理解)を悪くすることを分かって著者に欲しいな。読んでいてリズムが乱れるっていうか、上手く表現出来ないけどこの本は一気に読めない。しかもこの内容程度なら文字数を減らして、もっとシンプルに解説してページ数を少なくすることが出来る=値段も下げられる?んじゃないかって思います。内容の割には値段が高すぎ。

色々なLinuxを使って自宅でサーバーを立てる事が好きな私にとっては、ADSLのIPアドレス変動環境では、DNSも立てられないし、Mailサーバも立てるのは厳しい(無理ではないけど)。固定IPアドレス&ドメインを有する企業の管理者等でないと、この解説を実際に実験することが出来ないのが辛い。

評価出来る点は、コマンドラインでの操作を解説しているところ。サーバー用途では、X-Windowは要らないと私は思うので、その点は評価したい。値段と内容を考えると、私にはこの本についてあまり良い評価は付けられない。


前ページ   次ページ

戻る

仮想世界 - シューティング/レース/電車ゲーム フライトシミュレータ