戻る

前ページ   次ページ

和書 492336 (183)



UNIX Network BIND―DNSサーバの構築と管理
販売元: ソフトバンククリエイティブ

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

非常に読みやすかったです。
オライリーの DNS and BIND の分厚さに辟易・・・という人には,こちらが取り掛かりとして読む本としてイイのではないでしょうか。

確かに,出版年がちょっと古いのが気に掛かりはしますが,大勢に影響はないのではないかと思います。




UNIX Network sendmail―メールサーバの構築と管理
販売元: ソフトバンククリエイティブ

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

 sendmailの設定を行う上で必要な設定事項がひと通り載っています。完全なリファレンスではないので、これ一冊で全てを網羅しているわけではありませんが、この一冊でほとんどの機能は網羅できていると感じました。不足分はWebや別の書籍の情報を参考にすることになると思います。

 内容は例を交えて機能を紹介してあり、sendmailのちょっとリファレンス、入門書をお探しの方には最適だと思います。

 私自身は、sendmailの概要は理解していましたが、設定等については持ち合わせている情報が古く、最新の情報を得ることができ、非常に役に立ちました。




UNIX Network サーバ運用のためのシステム管理
販売元: ソフトバンククリエイティブ

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






UNIX Network セキュリティ管理
販売元: ソフトバンククリエイティブ

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

広範囲な内容を扱っているにもかかわらず、配置がわかりやすい。UNIXファイルシステムに関するセキュリティは、サーバ管理に必要な事項が少しずつまとめてあり、全体的な事柄を知るにはよい。また、具体的にかかれているので、現在の自分の状況に必要なポイントは何かを知ることができる。

ただし、ファイアウォールに関しては、パケットフィルタリング以外の情報がさらにほしい気がした。




Unix Practico
販売元: Prentice Hall & IBD

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






UNIX RED BOOK―ネットワークUNIX (スーパーラーニングシステム)
販売元: マグロウヒル出版

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






UNIX sedとawkの使い方 (UNIXリテラシー・シリーズ)
販売元: HBJ出版局

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






UNIX step++―シェル・プログラミングのコツ
販売元: マグロウヒルブック

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

Unix 環境についての解説書。80年代に書かれたものなので、今時のいろいろなUnix のバージョン についての解説も無く、グラフィカルユーザインタフェースの話題も無く、かなり古い印象を与えます。 しかし、シェル環境や、シェルスクリプトの基本部分についての記述は古びていません。 キーボードでコマンドを打つことを臆しない方なら、Unix 環境の基本を学ぶのに今でも使えると思います。




The UNIX Super Text〈上〉
販売元: 技術評論社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

UNIXのシステムの管理を依頼されて、この本を買いました。
あちこち、つっかえながら、まがりなりにもシステムが動いていたのはこの本のおかげです。

マニュアルは、大量にシステムを導入した組織から無償でお借りして、読んだり調べたりするのに使わせていただきましたが、半分以上がこの本のお世話になりました。

この本に書いていることと状態が違う場合だけ、マニュアルでOSの版による違いを確かめるように使いました。

第11部雑談
第70章 フリーソフトウェアの入手方法とエチケット
の項には、本当に基本的なことが書いてあって、無駄なことや、流儀によって違うことは書いていないので、率直に受け止めることができるようになっています。

書いた人たちの見識の高さを知ることができると思います。





The UNIX Super Text〈下〉
販売元: 技術評論社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

上巻と同じく今となってはやや古さを感じさせるも、上下巻においてすばらしいのはいわゆる誰でも理解できることを期待できる本であることになると思われます。つまり理解してもらおうとする作者の努力につきるものと思います。たまに読むと「最近のコンピュータ本」にはない良さをと十分に感じてしまいます。 内容そのものについては初心者が何度も何度も読みその度に理解を広げ、忘れた頃にまた読む(理解を深める)と先輩から教えて頂きました。


前ページ   次ページ

戻る

仮想世界 - シューティング/レース/電車ゲーム フライトシミュレータ