戻る

前ページ   次ページ

和書 492342 (365)



PostgreSQLによるLinuxデータベース構築
販売元: 翔泳社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

「データベースの構築」なんて難しそうなタイトルですが、実際の内容は「LinuxとpostgreSQLを使ったアプリを作ってみよう!」です。
環境の特長を最大限に生かすためにはどうしたらよいか?なんて疑問を解決するために、この本をタイトル買いすると、裏切られます。
「データベースとは?」とか「postgreのインストール方法」なんてにたっぷり頁を割いていますし、サンプルもたくさん出ていますが、初心者向けにしてはCD-ROMがついていないのは不親切です。




PostgreSQLオフィシャルマニュアル
販売元: インプレス

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

今となっては対象のバージョンが古いので,最新版と違う場面がちょっとだけあるが,手元に置いても損は無いと思う.
オフラインで開発しなければならない場合や,手元ですぐにマニュアルを見たい人にはお勧め.

入門書では無いので,注意されたし.




はじめてのPostgreSQL―データベース問い合わせのコンセプト
販売元: ピアソンエデュケーション

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

PostgreSQLの本というと、PHPと組み合わせてWebサーバーで使用したりなどの実践的な本も多いが、この本は純粋なデータベースの本。コツコツとSQLを打ちこみながら勉強するという感じである。基本的なことから、丁寧にわかりやすく書かれており、校半にはリファレンスがついている。ひととおり読みおわったあとも、何かあるとこの本で調べている。便利な本。

一から始められる「入門書」だが、インストールや設定についてはほとんどふれられていないので、インストールがまだの人は他の本かネットで情報を得る必要がある。




はじめてのPostgreSQLプログラミング
販売元: ソフトバンククリエイティブ

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

正直なところ、まとまりがない本です。PostgreSQLの導入も、インストールや構築時に出そうなエラーに対する対処方法は触れられていません。SQLもselect文が始まったと思いきや、いきなりcase(しかも入れ子)が出てくる始末。しかし、なんだかんだ言いながらこの本どおり進めていくと、これが結構理解でき、身に付くのです。まったく初めての人は苦しいかもしれませんが、SQLの基礎的な構文を知っている人は、この本で実践的なSQL文をバリバリ打って、身に付けてしまうのもよいかもしれません。




エキスパートから学ぶPostgreSQL活用テクニック―オープンソースの利点を生かした独自のシステム拡張とカスタマイズ (Programmer to programmer)
販売元: インプレス

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

この手の本。選択やタイミングがすごく難しい。どれも「第一章 PostgreSQL の歴史」、「第二章 リレーショナルデータベースとは」なんてことが書いてあって、はっきり言えば無駄。ただ、ソフトウェアのヴァージョンが新しくなるので新しく買い換えないわけにはいかない(最近は、こういう情報を本で読むことを諦めてウェブで済ませている人も多いと思う)。

本書、やはり構成は「第一章 PostgreSQL とリレーショナルデータベース」、「第二章 インストールと環境設定」、という具合に類書と同様の構成になっている。その意味では「無駄」な部分も多い。

しかしながら、個々の事象に関する説明がなかなか詳しく、サブタイトルにある「エキスパートから学ぶ」というのもあながち誇大な表現ではないと納得させられる。

おそらく。PostgreSQL にまったく触れたことのない人は、とっつきやすい本を選ぶことだろう(とにかくインストールして、データにアクセスできれば良い、という観点から)。本書は「その次」の一歩を踏み出すのになかなか参考になる本だと思う。少なくとも 価格の価値は十分にある。プログラム中も手元に置いておいてリファレンスとしても活用できることだろう。




PostgreSQL & MySQL逆引き大全456の極意
販売元: 秀和システム

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

目の付け所は実用的だけど,各DBに対してバージョン毎の効果がかかれていなかった.
例えばPostgreSQLのALTER TABLE old RENAME new;はPostgreSQL 7.4以上からの実装だ.
そういうことが書かれていないので,最新の環境を用いてなければ,
もしくは現在の環境を熟知していなければ何かと困るのではないかと思った.
という点がイマイチ.




PostgreSQL 徹底活用ガイド for Windows
販売元: インプレス

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

PostgreSQLがVer8よりWindowsネイティブに対応しました。
初心者向きなリレーショナルデータベースの事も記載されていて、自分自身も改めて「へー」と関心しました。インストール方法から効率的な使用方法等網羅されていて最初の1冊としては是非1読してほしい本です。
ページ後半にデータ型・関数・SQLの簡易マニュアルもあり便利です。




PostgreSQL 徹底入門 8対応
販売元: 翔泳社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

 数少ないPostgreSQLの解説書の1つではあるでしょうが、内容が明快でなく、また付録のソフトのバージョンと、本文の記述が違っていたり色々なチグハグな箇所があります。
 今では他にもっと良い本があります。類書が無い段階では、この本は良書でしたでしょうが、既に役目はおわったのだと思います。




PostgreSQL全機能リファレンス (アドバンストリファレンスシリーズ)
販売元: 技術評論社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

実際の実行例、使用例が非常にシンプルかつ十分で非常にわかりやすいです。まさに過不足なしといった感じです。有る程度DBの基礎知識がる人であれば、あとはこの一冊で普段の使用は事足りるんじゃないかと思います。




PostgreSQL完全機能リファレンス―実行例を通して「理解」を深める。
販売元: 秀和システム

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

技術評論社「PostgreSQL全機能リファレンス」の鈴木さんが、前著を新バージョンに対応(7.x-> 8.x)する形で出版したのが本書です。マニュアルをなぞっただけではない、本当にメカニズムを調査・把握した上での著作で、大変参考になります。

同著者の「MySQL全機能リファレンス」も、同様に新バージョン対応版を期待しています。


前ページ   次ページ

戻る

仮想世界 - シューティング/レース/電車ゲーム フライトシミュレータ