戻る

前ページ   次ページ

和書 492350 (256)



わたしの情報活用
販売元: 学術図書出版社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






情報システム演習〈2〉 (ISJ2001対応 ISテキストシリーズ)
販売元: 共立出版

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






問題形式と問題解決 (ISJ2001対応 ISテキストシリーズ)
販売元: 共立出版

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






文書データ圧縮アルゴリズム入門―ハフマン符号・算術符号・LZ符号などをCで実現 (IFエッセンス・シリーズ)
販売元: CQ出版

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






悪魔のPC事典―パソコンの真の姿をマニアックに解明! (I・O BOOKS)
販売元: 工学社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

PCに関する用語事典。ではあるが、古きよき四大パソコン雑誌時代のI/Oを髣髴とさせるネタ満載の用語事典である。

従って、まじめに用語事典または参考書として用いようとする際には、正統派の用語事典もしくは1960年代生まれのヲタクの友人がリファレンス用に必要となる。この場合の「ヲタク」は、大塚英志的な「おたく」でも、宮台真司/東浩紀的「オタク」でもなく、SFと特撮とアニメをこよなく愛する古きよき正統派の「ヲタク」のことである。メイド属性と妹属性は必須ではないと思われるが、ネコミミとナイムネに対する耐性は必要かもしれない。

そんなわけで、この本の内容は、パソコンやインターネットに関する一通りの事項を、ネタを振りつつ解説するものになっている。特記すべきは、各章のサブタイトルのキレ具合である。まさか、平成も16年になって、『超革中』を思い出すとは思わなかったわ、ホント。

1960年代生まれの人限定でお奨めである。




今さら人に聞けないパソコンの常識〈2005〉 (I・O BOOKS)
販売元: 工学社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






今さら人に聞けないパソコンの常識〈2006〉 (I・O BOOKS)
販売元: 工学社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






エミュレータのしくみ (I・O BOOKS)
販売元: 工学社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

最初から、半導体内部の動作概要などが続く。
「私が知りたいのはどのような仕組みでターゲットCPUをエミュレートするのかに尽きる」のだが…
しかし、いくら先に読み進んでも、延々と概論が続くばかりで、肝心のコア部分が全く出てこない。
私の知りたいところは「エミュレータが、ターゲットCPUのバイナリをどう処理しているか?」の一言である。
最終章になってから、ようやく具体的なエミュレータの話が出てくるの
ではあるが、それは、フリーエミュレータの使い方に留まっている。
そういう観点からすると、この本は「コンピュータって何なの?」の疑問に応えるレンジの本である。
現実に、エミュレータを「作りたい。実験してみたい。」という方には全くお勧めできる内容ではありません。
「コンピュータは習い始めたばかりだが、エミュレータって何なの?」
と言う、疑問を持たれた方には、入門書として良いかもしれませんが…




クロスプラットフォーム入門 (I・O BOOKS)
販売元: 工学社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






コンピュータ誤読辞典 (I・O BOOKS)
販売元: 工学社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

図書館で見つけました。
読んでみたら、これ一冊欲しくなる!!
「1から分かる」とか書いてある参考書見てても、読み方って書いてないのでいつも適当に読んでましたが、この本はそういうちょっとした「?」がすべて網羅されていると言っても過言ではないと思います。
人前でなんとなくごまかしながら使っていたあの言葉も、これを読めば明日からは堂々と言うことが出来ます。笑

文章も面白く、軽くめくってみるだけのはずが、いつの間にか熟読してました。
お勧めですよーー


前ページ   次ページ

戻る

仮想世界 - シューティング/レース/電車ゲーム フライトシミュレータ