戻る

前ページ   次ページ

和書 492352 (266)



HSP2.55 Windows95/98/2000/Me/XP スクリプトプログラミング逆引きテクニック
販売元: 秀和システム

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

「こういうものを作りたいけどココをどうしたらいいのか分からない!」という時に便利。
巻末には何かと便利なコマンド一覧が載っていますし、付属のCD-ROMには
HSP本体と、本の項目(153項目)に載っているサンプルすべてが入っていたりして、
とても使いやすいく、分かりやすいです。

また初心者はプログラム入門とあわせて読まれたほうが
より分かりやすいと思います。




HSP2.55Windows95/98/2000/Me/XPプログラミング入門
販売元: 秀和システム

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

本当にわかりやすい言語です。私は中学生ですが、Visual Basic.NetやDelphi6Personalなども持っています。しかし私にはまだ難しすぎたのでほかの言語は無いかな~と思い調べたところ、この言語に出会いました。この言語で初めて動く実行ファイルを作れました!この本はプログラミング初心者にはぴったりの本だと思います。HSPのセットアップから、各種実用的なソフトウェアの作成、さらに3D表示までこの一冊でこなせます。現在、HSPの最新版は2.6ですが、この本でもほとんど変わらないので、プログラミングをやってみようという方は、この本がとにかくお勧めです。付属CD-ROMにHSP本体やサンプルプログラムが入っています。




HSP―Windows95/98/2000 プログラミング入門
販売元: 秀和システム

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

Windowsの他の言語を勉強するには、とても一冊の本では 理解出来ないと思いますが、HSPの場合は、この本一冊で 十分です。スクリーンセーバーや簡単なゲーム等を自分で 作ってみたいという方にはおすすめです。




HSPでつくる簡単3Dゲーム (I・O BOOKS)
販売元: 工学社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

 取り扱っているジャンルはシューティング寄りで、レース、ガンアクションも。内容は、プログラミングとは?から始まり敷居は低い。完全なプログラミング初心者には多少キツイと思われるが、付録の開発環境のヘルプまでじっくりみれる根気があるならオススメ。取り扱っているゲームのビジュアルも高い。




HSPではじめる簡単CGIプログラミング (I・O BOOKS)
販売元: 工学社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






HTML & XHTML 第5版
販売元: オライリー・ジャパン

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

私は98年刊のHTMLタグ辞典というのをずっと使っていましたが、いささか古くなったので少し違う本を買ってみようと思ってこの本を買いました。
タグの使い方も人それぞれに癖があったり、IBMのホームページビルダーやMSのフロントページだと摩訶不思議なタグだらけになって戸惑うことがあるので、そんな無意味なタグの意味をむりやり理解したりするには、この本ぐらいの内容は欲しいかもしれないです。
廃止予定の タグでも「使うな。」と書いておきながら属性の一覧も書いてある念の入れようです。
タグをある程度理解している人にとっては、非実用的な知識も含めて深く理解できるのでは無いでしょうか。
個人的には面白い本だと思うのですが、HTMLを大至急覚えなくてはいけない初心者が、この本を選んでしまったら大きなショックを受ける可能性があることと、値段の高さがさらに傷ついた心に追い討ちを掛けるような気がするので、一応星3個にしときました。




HTML (やさしいホームページの作り方シリーズ)
販売元: ナツメ社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






HTML 4.01 (演習問題で学ぶ (1))
販売元: カットシステム

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

HTML と CSS の入門書です。前著「HTMLはじめの一歩」からは格段の進歩を遂げており、少なくとも前半は、まずまずまともな解説となっています。

演習問題で理解度をチェックしていく構成は、学校の授業などを意識したものでしょう。1回の分量や構成はよく考えられたものだと思います。残念なのは演習課題の方向性です。とにかく「作る」ことが大切なのだ、という意図が見えます。たしかに HTML は道具に過ぎないのですが、「その本質を理解することが、コンテンツの質も上げていく」という意見もあるわけです。

マークアップを考えることは文書の構成を再検討することにつながり、整然とした HTML 文書を CSS でレイアウトしていく作業は、「内容ありきのデザイン」を認識するまたとない機会となります。本書は後半になるとデザインから逆算して HTML を書いていきますが、本質的な解説をなおざりにして安直な実学を教えることには批判もあるだろうと思います。

講習や授業のテキストなら「30時間でマスター インターネット2 HTML+メール」と、自習書をお求めなら「HTMLとスタイルシートによる最新Webサイト作成術」「速習WebデザインHTML&スタイルシート」と比較検討されることを勧めます。




HTML Help (エンジニア秘伝の書)
販売元: アスキー

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






HTML Style Book
販売元: ソシム

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

HTML の初級解説書です。若い女性読者を対象層とし、2色刷ながら可愛らしくセンスのいい紙面作りがなされています。デザインヒントや配色サンプルも、コンパクトな内容ながら参考になります。

本書は2002年発行にもかかわらず、1999年に勧告された HTML4 を新しい仕様として忌避し、HTML3.2 をベースに解説しています。2002年といえば Windows XP と IE6 が既に登場しており、時代錯誤の編集方針でした。しかし本書がおかしいのは、HTML4 で初めて採用された要素や属性も平気で紹介していることです。本書は情報の共有を追求した HTML4 の基本理念に反対しつつ、便利そうな要素技術は取り込むのです。

「見てすぐにわかる」本書の解説は、木を見て森を見ません。だから、読者は結局、森の中で道に迷います。HTML4 が示した様々なルールは、森の道しるべに相当します。読者は個々の要素の紹介にばかり目がいきがちですが、森の全体像を把握することの方が大切です。私は本書を勧めません。知識が体系化されず「わかったつもり」で終ってしまうからです。

「プロが教える!!初心者のためのホームページデザイン教室」または「HTMLとスタイルシートによる最新Webサイト作成術」の検討を勧めます。


前ページ   次ページ

戻る

仮想世界 - シューティング/レース/電車ゲーム フライトシミュレータ