戻る

前ページ   次ページ

和書 492356 (15)



2008 システムアナリスト「専門知識+記述式問題」 重点対策 (情報処理技術者試験対策書)
販売元: アイテック

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

本書は「情報処理技術者試験 システムアナリスト試験」の午前試験のAN試験の専門知識と午後I試験に絞った内容の受験参考書となっています。昨年まで読んでいた参考書に比べて、対象試験を絞り込んでいるだけに詳しく解説されているところが評価できます。

なお、午前試験に関してはANの分野に絞り込んでいるので、別途問題集に取り組んで、情報処理の技術面での内容を強化することが必要です。また、午後I試験(記述式)の部分については、やはり本書で解答のパターンを学んだうえで問題集に取り組むと効率的と思います。




2008 システムアナリスト予想問題集 (情報処理技術者試験対策書)
販売元: アイテック

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

過去数回受験したシステムアナリスト試験では他社の参考書を利用してきましたが、今回はそれらに加えて本書を使い始めました。本書の第一の特徴は問題数です。午前試験については、同種のテーマでパターンの違う問題を掲載するなど、応用力を高める工夫がされています。
午後I試験についても十分な問題数が掲載されています。ある意味、午後II試験以上に「キーワードを含め」「指定の文字数で」解答しなければならない午後I試験はアナリスト試験のヤマともいえるものですので、その意味を踏まえた編集だと思います。
午後II試験については、若干薄い感じもしますが、ここはむしろ事例集などを利用したほうがよいと思います。




2008 システム監査技術者「専門知識+記述式問題」重点対策 (情報処理技術者試験対策書)
販売元: アイテック

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






2008 システム監査技術者予想問題集 (情報処理技術者試験対策書)
販売元: アイテック

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

システム監査技術者試験は、国際規格への対応が遅れているため、社会的な評価は、ネットワークスペシャリスト、データベーススペシャリストよりも、2段階ほど低いと言われているそうです。
国内のセキュリティ資格が十分でないため、古い会社ではまだ威力を発揮しているところがあるかもしれません。
メインフレームから、PCサーバに移行すると、半分くらいの仕事の仕方は役にたたないことがあります。
国際規格に対応し、セキュリティ試験と合わせて技術体系を整理しなおすとよいかもしれません。




2008 システム管理「専門知識+記述式問題」重点対策 (情報処理技術者試験対策書)
販売元: アイテック

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






2008 システム管理予想問題集 (情報処理技術者試験対策書)
販売元: アイテック

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






2008 データベース予想問題集 (情報処理技術者試験対策書)
販売元: アイテック

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






2008 データベース記述式・事例解析の重点対策 (情報処理技術者試験対策書)
販売元: アイテック

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






2008 ネットワーク 記述式・事例解析の重点対策 (情報処理技術者試験対策書)
販売元: アイテック

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

重点対策です。あくまで重点対策です。
試験範囲は全網羅していません。ここ非常に重要。

昨年出題のNTPなんか全く触れる気配なし。
FTTHとか光ファイバ系も薄い。

PLCやWAFS、WAFなんかのそろそろ一般化してきたところも解説が無い。
その割にはソフトイーサやENUMなんかは取り上げられている。
判断基準がいまいち判らない…。
しかも書いてある内容が去年のと一緒。

批判ばかりだが、内容は決して悪くない。むしろ細かすぎるかな?と思えるくらい。

頼りきるのは危険だと思われます。
解説されなかったところは必要ないというのは大きな間違いを引き起こします。

きちんと過去問をこなしましょう。




2008 ネットワーク予想問題集 (情報処理技術者試験対策書)
販売元: アイテック

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

試験問題は3年分やるとよいと思われます。
やってみて、不得意分野があれば、それから専門書を読んでみるのはどうでしょう。
試験の解説本は、しばしば間違いがあったり、特定の立場からだけの記述があったりで、必ずしも勉強にならないかもしれません。
3年分を3回やってみて、最後には試験時間の半分で解けるようになっていれば大丈夫だと思います。
過去問以外の本書のような予想問題集は、3年分を3回やってから、腕鳴らしにやるのがよいかもしれません。
電気通信、ネットワークプロトコルの専門書を、それぞれ3冊づつは読み込んで、間違い探しができるようになっていないと、合格しないかもしれません。
#合格した際の合格率は7%程度でした。


前ページ   次ページ

戻る

仮想世界 - シューティング/レース/電車ゲーム フライトシミュレータ