戻る

前ページ   次ページ

和書 492372 (19)



21世紀こども百科 科学館
販売元: 小学館

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

小学生のとき、この本を読んで育ちました。

この本のもっとも大きな特徴は「読み物であること」だと思います。
興味がないお話でも、その秀逸なタイトルと身近なものを使った実験で
「なるほど!」と(小学生のレベルで)納得できたことが、
もともと本嫌いな僕が夢中になって読めた理由だと思っています。

僕は今理系の学部を目指して受験勉強中ですが、科学を志す動機の根底にあるのは
この一冊であると胸を張って言うことができます。




21世紀こども百科(全1巻) 〔第2版 増補版〕 (World watch)
販売元: 小学館

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

6歳の息子の誕生日に与え、半年近く経ちました。この本を開かない日はないというくらい毎日ことある毎に見ています。絵や写真も豊富なのでつられて下の子たち(2歳・4歳)もよく開きます。
何気ない日常の会話から「あ、ソーセージの作り方のってたよ」とか「これは球型サボテンだね」とか歯医者さんに向かって「僕の虫歯、象牙質まですすんでいますか」(笑)わたしの知らない知識も蓄えていて嬉しい限りです。今夜は美味しい夢を見るんだといって「おかし」のページを枕もとに開いたまま寝ています。




21世紀こども百科歴史館
販売元: 小学館

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






21世紀こども英語館
販売元: 小学館

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

3才でアメリカから帰国した息子が日本語、英語ともに「文字」に目覚め、「えぁーっぷぅ(アップル)ってどう書くの?」とか聞いてくるようになったので、アメリカには確か「言葉の綴り」がわかる絵のたくさんある「絵本辞書」みたいな本がいっぱいあったな、と思って探して、この本に行き当たりました。内容には満足ですし、大人が見ても楽しい内容だと思います。アルファベットの由来、などは大人が読んでも「ほーーー」だと思います。でも、CDには不満です。音声的な付録をつけるならこういう音楽的な物より、言葉の正しい発音がわかる物の方が嬉しいです。言語の音のリズム感を身につけて欲しいならディズニーのミッキーのマジックイングリッシュなどの画像と言葉が一致して展開するもののほうが、子供なりに自然に夢中になれると見ていて思いました。




21世紀に生きる新英語科教育法―EIAの理論と教室実践
販売元: 三友社出版

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






21世紀の子どもたちが地球を救う50の方法
販売元: ブロンズ新社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

子供に読ませたくて購入した本ですが、正直、私の方が考えさせられました。本当は大人がしなければならない事でもあります。子供と一緒に考える機会を与えてもらい、この本には感謝しています。もっと多くの人の目に触れて欲しいと願ってやみません。




21世紀の教育に活かしたい英語の指導・学習のストラテジー
販売元: 近代文芸社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

この本はコミュニケーションに重点を置く英語教育を焦点を当てて書かれています。1章では現状の英語教育の問題点とコミュニケーションに重点を置く英語教育にするために必要な指導・学習のストラテジーについて扱っており、2章ではアプローチとしてCommunicative Approach, Content-oriented Approach, Learner-centered Approachが扱われ、3章ではESLの研究も含めた指導・学習のストラテジーが扱われ、4章では4技能(読む・聞く・話す・書く)のストラテジーの実例が扱われています。現状のコミュニケーションに重点を置いた指導をどのようにすればいいかということを詳細に記しているので、現場の教師、またこれから教師になる人にとって必読の書といえるでしょう。お勧めです。




21世紀への5年〈1〉阪神大震災とサリン (新聞で調べよう現代日本)
販売元: 大日本図書

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






21世紀への英語教育改革―シンガポールの日本人学校
販売元: 文芸社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






21世紀をつくるきみたちへ―自分の頭で考えよう (自分探しの旅シリーズ)
販売元: ポプラ社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)




前ページ   次ページ

戻る

仮想世界 - シューティング/レース/電車ゲーム フライトシミュレータ