戻る

前ページ   次ページ

和書 492394 (175)



小学教科書ガイド 学校図書版 算数 5年上
販売元: 文 理

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






小学教科書ワーク 学校図書版 算数 6年
販売元: 文 理

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






小学教科書ガイド 学校図書版 算数 6年上
販売元: 文 理

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






小学教科書ワーク 学校図書版 理科 3年
販売元: 文 理

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






小学教科書ワーク 学校図書版 理科 4年
販売元: 文 理

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






小学教科書ガイド 学校図書版 理科 5年
販売元: 文 理

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






小学教科書ワーク 学校図書版 理科 5年
販売元: 文 理

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






小学教科書ガイド 学校図書版 理科 6年
販売元: 文 理

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






小学教科書ワーク 学校図書版 理科 6年
販売元: 文 理

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






学年別 漢字リピートプリント 小学1年生
販売元: フォーラム・A

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

 1年生に入学するときは、結構多くの子供がすでに「あいうえお」の読み書きができて、簡単な計算もできる状態で入学してくるようですが、さすが漢字までしっかり書ける子はいません。そこで、あわてて結構いろいろな練習問題集を買ってしまうのですが、我が家では結局このリピート式が一番効果的でした。子供も楽しくやっていましたし、負担にもなりません。一般に7歳児では一日20分間の学習と言われていますが、(1)適当な遊び時間をおいて、20分間を1日数回から5,6回程度繰り返す、(2)国語の漢字のような学習は、考えるよりも訓練なので毎回10分以内に終えるようにして、一日何度も練習する、というような方針で、我が家ではやりました。なお、勉強という言葉は極力使わず、単に漢字をやろうだけで良いのです。最初の頁の解説を読み飛ばさず、そこに書いてあるように、一日半頁か1頁程度を目安として、やる前に必ず親が音読し、次に子供に音読させ、「はね」、「とめ」、「はらい」に留意して、やらせるようにすれば効果百倍です。末尾の「まとめ読み」の「まとめ書き」の部分も、うっかりすると忘れ勝ちですので最初からおおいに活用すれば、悔いを残さないでしょう。



前ページ   次ページ

戻る

仮想世界 - シューティング/レース/電車ゲーム フライトシミュレータ