戻る

前ページ   次ページ

和書 492408 (15)



ふりがな英和辞典 (Japanese for Busy People)
販売元: 講談社インターナショナル

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

ひらがなを取得していれば漢和辞典としても使用することができるため、日本語を教える際の教材として使用していました。分かりやすい例文とルビの気にならないすっきりした構成で、初-中級者には使いやすい内容です。




ぶんこ六法トラの巻 法律用語ミニ辞典 憲・民・刑 (anchoco)
販売元: 三修社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






ほめことばの事典
販売元: 白水社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






まちがいやすい同音語使い方の読本 (小学館ライブラリー)
販売元: 小学館

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






まんがで学習 おもしろ野鳥俳句50
販売元: あかね書房

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






まんが方言辞典 (小学生の)
販売元: 学習研究社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






まんが漢字辞典 (小学生の)
販売元: 学習研究社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






まんが語源辞典 (小学生の)
販売元: 学習研究社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

「ことわざ辞典」から始まった小学生のまんが辞典シリーズ。
「四字熟語辞典」や「慣用句辞典」など
本当に素晴らしい傑作揃いですが、
そのなかでも特に、この「語源辞典」は最高・最強です。
生活に密着した言葉の「語源」を
非常にわかりやすく解説してくれています。
大人が読んでも感心させられること間違いなしです。




みておぼえるはじめてのかんじ絵じてん
販売元: 旺文社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

一ページに一漢字。
書き順と成り立ちと音・訓読み、意味、そして簡単な例文。
それらがその漢字に関係する写真や絵の上に絶妙の
バランスで散りばめられています。

考えるより先に目で見て覚えるという感じ。
感覚でその字の色々なことを吸収するというか。
大人が読んでもすごく面白く感じます。

表装も紙とビニールの二重でソフトな質感なので、
ページを繰りやすいのも良いです。
裏表紙の内側にはちょっとした迷路もあり。


惜しむべきは、収録が一・二年の漢字のみなので
せめて三年くらいまで入っていたら嬉しかったです。
巻頭にひらがな・カタカナの書き順も出ていますが、
それは省いてもいいので。




みんなで国語辞典!―これも、日本語
販売元: 大修館書店

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

国語辞典には載っていないけれど、日常で使われている日本語をあつめ、
解説を加えたものです。
ほとんどが堕落した日本語というか、今後も通じるのか怪しい日本語です。

若者言葉や、オタク言葉など、ジャンル別に辞書になっています。
中には、私自身が使っている言葉もありましたが、ほとんどは全くわかりませんでした。
堕落しているんだなぁと思いつつ、言葉は生きているんだなぁと実感しつつ読みました。

言語的な解説がついているものもあり、中には「うまい!」と思わされる言葉もあります。
堕落していると思われる言葉でも、言葉遊びのセンスがいいものがあり、勉強になります。

年配の方だと「これのどこが日本語だ!」といらいらするかもしれませんが、
読んでみる価値はあると思います。
若者がどのような感覚で言葉をつかっているのか、どうしてそんな言葉ができたのか、
少しだけ分かるかもしれません。


前ページ   次ページ

戻る

仮想世界 - シューティング/レース/電車ゲーム フライトシミュレータ