戻る

前ページ   次ページ

和書 492408 (52)



漢字使い分け辞典―まちがいやすい同音語の
販売元: 旺文社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






漢字に強くなる難読漢字辞典
販売元: 学習研究社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






漢字に強くなる四字熟語
販売元: 東京書店

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






漢字の本 二年生 (まんがで攻略シリーズ)
販売元: 実業之日本社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






下村式 唱えておぼえる漢字の本 1年生
販売元: 偕成社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

五歳半をすぎた息子が読んでいます。
鉄道オタクなので、駅名が書きたくて、漢字に興味がでてきました。
こどもって、何がきっかけかわからないものですね。
漢字といえばこれだと思ったのは、やはり小さい頃読んで大好きで印象が強くて、今も覚えていたから!

まだ小さい息子でも、漢字がかけるほど、この本はよくできています。
書き順が分かりやすく、絵描き歌のようにあるので、画数の多い漢字でも楽に書けますし、
成り立ちのイラストで漢字そのもののイメージを楽しむこともできます。

今、「六年生までそろえてくれないと、書きたい漢字が書けない」と息子に文句を言われています(笑)

音読み訓読みも書いてありますし、意味や言葉の例も書いてあります。
自然と漢字の楽しみ方が分かってくる、いい本です。




下村式 唱えておぼえる漢字の本 2年生
販売元: 偕成社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

漢検を受けるために漢字勉強をさせていましたが、書き順が出来ていないことに驚きました。そこで友達のお母さんに薦められて購入してみましたが、リズム良く覚えられて私も子供もはまってしまいました。普段でも「かぎはねて〜」とか、口ずさんでいます。もちろん!他の学年のも買いました。




下村式 唱えておぼえる漢字の本 3年生
販売元: 偕成社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






下村式 唱えておぼえる漢字の本 4年生
販売元: 偕成社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

 この本の構成は、1ページの中に上段から順番に部首や画数、
訓・音読み・意味漢字の成り立ちが絵で書かれています。
また、書き順に関しては下村式口唱法と言われる口で唱えながら
書き覚える方法をとっています。
 下村式口唱法とは、具体的に例を挙げると「令」という漢字では、
「ひとやねに てんをつけたら マをしたに」と言うように唱えますので
覚えやすいし、一度頭に入ってしまうと記憶として残りやすいようです。

 




下村式 唱えておぼえる漢字の本 5年生
販売元: 偕成社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

 私はこの本を小学生の時に読んだことがあるのですが、なんて画期的ですばらしくて、その上役に立って面白い辞典なんだろうと思いました。キャラもカワイイし、この本はいわゆる「才色兼備」ですね。(^0^)

 で、この本はシリーズにもなっておりますが、私が小学生だった頃、仕事に行こうとする父に全部買ってくれと頼んだことがあります。(笑)他のもむさぼり読んでみたのですが、やっぱりイラストがほのぼのしてて癒し系(?)でカワイイですね。
 この本がつい最近改訂されたなんてますます嬉しいです。




下村式 唱えておぼえる漢字の本 6年生
販売元: 偕成社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

この本の素晴らしいところは、すべての漢字に、成り立ちと口唱法、それに音読み訓読みそれぞれの例文と、漢字そのものの持つ意味が書かれているところです。
例文や例として挙げられている熟語も、小学生にとって無理のないものから、やや難しいものまで幅広く豊富に載せてあり(一つの漢字につき、ですよ)どんなレベルの子にも使いやすいと思います。

メインの口唱法の効果のほどですが、指導者が子どもと一緒に付き合って一緒に空中に書くなど、よく習熟させることで効果が出るようです。
ただ、漢字練習ノートに1ページ!なんてさせるより、ずっと記憶の定着率は高いのは確か。

漢検の指導をしている私としては、漢字指導の座右の書としていつも側に置いておきたい本であると同時に、子供に持たせておくと、こちらが指導する前に予習をしてきて、「その漢字知ってるよ!すごいでしょ?」というような状況にもなり、非常にお役立ちの本です♪


前ページ   次ページ

戻る

仮想世界 - シューティング/レース/電車ゲーム フライトシミュレータ