戻る

前ページ   次ページ

和書 492408 (178)



日本語に強くなる難読語辞典
販売元: 愛育社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

時々、読めない漢字が出てきて、漢和辞典を調べたが分からずじまいになっているので、購入。
ところが、難読語の読みを、あいうえお順に並べているので、探しようがなく目的を断念。
全頁を読破する根性のある人にお勧めします。





日本語になった外国語辞典
販売元: 集英社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






日本語になった外国語辞典
販売元: 集英社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






日本語の「語源」ものしり辞典―知っていそうで知らない言葉のルーツ
販売元: 大和出版

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






日本語の正しい表記と用語の辞典
販売元: 講談社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

ワープロが普及して文書を書く層が広がった。人に見せる文書であれば、文章のうまい下手以前として、正しい表記に対する知識が必要でしょう。そのための1冊。

個人的には共同通信社の『記者ハンドブック』を愛用しているが(それだけの理由で星三つとした。良し悪しというより、好き嫌いと解釈してください)、文芸系の文章ということであれば、本書のほうがいいかもしれない。




日本語の正しい表記と用語の辞典
販売元: 講談社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






日本語の類義表現辞典
販売元: 東京堂出版

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

いつも文章を書いているが、「何となく」使い分けている表現をちゃんと説明してあり、「何となく」が「何となく」ではなくなった。まさに目から鱗がとれた思い。子供の作文に口を出すには、これ以上ない理論武装になるし、外国人に日本語のニュアンスを教える時にも理路整然と伝えることができるだろう。




日本語能力試験 漢字ハンドブック
販売元: アルク

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

 本書は「漢字音訓別一覧表」と「漢字の知識」の2つのパートに分かれている。前半部の「漢字音訓表」では音読みでも、訓読みでもひけるのが使いやすい。語の持つ意味の翻訳がついているが、クラスで学習者に配布する教材を作るのに役に立つ。例文の漢字にもきちんとふりがながふってある。級別にまとめてあるものよりも、実際は分かれていないこの形のほうが調べたときに一度で済むので便利だ。
 後半の「漢字の知識」では、漢字の変遷、仮名のでき方、漢字の成り立ち、筆順など漢字そのものについての知識を非常に見やすい形で、かつわかりやすく解説している。日本語教師必携の書というと褒め過ぎかもしれないが、教師にも学習者にも役に立つという意味で一冊で二役の本である。




日本語一〇〇年の鼓動―日本人なら知っておきたい国語辞典誕生のいきさつ
販売元: 小学館

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






日本語百科大事典
販売元: 大修館書店

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)




前ページ   次ページ

戻る

仮想世界 - シューティング/レース/電車ゲーム フライトシミュレータ