戻る

前ページ   次ページ

和書 492410 (112)



5次元世界への超扉―イベントホライゾン2012 (5次元文庫 テ 1-1)
販売元: 徳間書店

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

2012年に対する考え方は人それぞれ諸説ありなかなか信憑性の高い説には出会えないものだ。
それでもエハン・デラヴィ氏によるこの本は、ご本人による2012年に対するオーバービュー(つまり、大まかに全体がこういう理由でこのようになるという見通し)がなく、細かいところにばかりつっこみがあり、「じゃああなたは2012年はどうなっていると思っているのか?」と問いたくなる。
また、それぞれの論説に関しても、ご本人の決めつけ、自分だけがわかるという傲慢な態度に基づいており、客観的な証拠に欠け、読んでいて不快になる。

値段が安いので仕方がないのかもしれないが、このような本は出版すべきではなく、原稿の段階でボツにすべきものである。




5次元入門アセンション&アースチェンジ (5次元文庫 あ 2-1)
販売元: 徳間書店

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

地球のアセンションの説については私は最近知ったのですが、かなり以前から日本でも言われていたのですね。この本では、アセンションに関する国内外の情報が幅広く網羅されていて、初心者でも分かりやすくまとめられています。海外のチャネリング情報や、UFOと宇宙人の情報などの比較や共通点の解説もされていますので、情報を整理する意味でも参考になりました。




5歳までのゆっくり子育て―「意欲」と「思いやり」のはぐくみ方 (PHP文庫)
販売元: PHP研究所

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

 現在 小学生になった息子が 生まれたばかりのときに出会った本です。結婚で地元を離れ主人の仕事も忙しく大変な環境での子育てでしたが この本のおかげで 信念を持って子育てをすることが出来ました。特に うちは男の子で いたずらや自己主張が激しく おとなしい女の子のお母さんから批判的なことを言われて落ち込むこともあり そんな時 平井先生の本を読んでは 自信を取り戻していた気がします。子供が3歳までは平井理論に近い子育てを実践しました。おかげで 平井先生の言われる「意欲」や「思いやり」は育っている方かなと親ばかながら思います。しかし 平井先生の理論を忠実に実践するのは 親が大変になりすぎる。今の時代では むずかしすぎると思います。また 子供が成長するにつれいろんな子供と接するようになり「いろんな子がいてOK」と思うようになりました。でも 平井先生の理論の根本を理解する親が増えれば今の子供たちのいろいろな問題の多くが解決されると思います。子育てが 大変なお母様に 自分が共感できるところだけ気楽に読んでくださいとお勧めいたします。




5秒で恋の魔法をかけて (角川ルビー文庫 65-19)
販売元: 角川書店

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

要様が挿入絵担当で買ったんですけど、ストーリーもむちゃくちゃ良かったです!!!
兄弟もので、絡みシーンでは「お兄ちゃん」なんて喘ぐから…っっっっ!!!!!!そりゃ兄ちゃん堪らんよって感じです。
兄、志門の溺愛っぷりに弟、基のピュアさに胸キュンキュンしまくりです!!!!
萌ーって叫びたくなる一品です。




5秒間の空白 (ノン・ポシェット)
販売元: 祥伝社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






六百番歌合・六百番陳状 (昭和11年) (岩波文庫〈1292-1294〉)
販売元: 岩波書店

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






<女性職> の時代 ――ソフトインテリジェンスの力 (角川oneテーマ21 C 155) (角川oneテーマ21 C 155)
販売元: 角川グループパブリッシング

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

職業における男女平等の建前から、「仕事の中身も男女平等」が正しいという「幻想」が大手を振っているが、実態はガラスの天井は厚い。また、総合職として採用されても、結婚、出産を機にやめてしまう女性も多い。著者は前文で、男性と同様のスタイルで働く女性が「働く女性」の代表のように言われる現状に「現実との違和感を感じる」というが、まったく同感だ。キャリア作りの理想と現実のギャップに悩む女性に著者は、スーパーキャリアウーマンか単純作業OLかという二分法ではなく、「女性職」というスタイルを提案する。

著者が提唱する「女性職」は相手の心を察し、的確なサービスが提供できる職。従来から女性向きとされてきたアナウンサー、看護師などのほか、トップの経営判断に資する高度な秘書業務(エグゼクティブセクレタリー)など、共感をいかせる関係。「ビジネスでは押し殺すべしとされてきた女性らしさを生かすことで、高度な価値が生まれる」と著者は説く。本書は従来の女性が書いたキャリア本のように単純な「やればできる」式持ち上げではないし、仕事を結婚までの腰かけのように見たりする「甘い」女子学生が少なからずいることも指摘する。

本書が一番共感したのが、「『性差の能力で仕事を割り振ってはいかん』という過激なフェミニズムの考えが女性を厳しい現実に追い込む」ということ。「女性の特性をキャリアに生かす」という考えは今までもなくはなかったが、あくまで仕事の一部でだけだったと思う。これだけ女性性を押し出したキャリア作りの発想はなかったのではないか。女性のキャリア論を推し進めるいい本だ。




60′s bike (1985年) (双葉文庫)
販売元: 双葉社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






60年代のソ連〈上〉―未来を約束する東方の国 (1962年) (岩波新書)
販売元: 岩波書店

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






60年代のソ連〈下〉宇宙時代と共産主義社会へ (1962年) (岩波新書)
販売元: 岩波書店

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)




前ページ   次ページ

戻る

仮想世界 - シューティング/レース/電車ゲーム フライトシミュレータ