戻る

前ページ   次ページ

和書 499786 (110)



こども10大ニュース〈1990〉
販売元: 国土社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






こども10大ニュース〈1991〉
販売元: 国土社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






こども10大ニュース〈1992〉
販売元: 国土社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






こども10大ニュース〈1993〉
販売元: 国土社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






こども10大ニュース〈1994〉
販売元: 国土社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






こども10大ニュース〈1995 1〉日本がふるえた日
販売元: 国土社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






こども10大ニュース〈1995 2〉こどもニュース
販売元: 国土社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






こども10大ニュース〈1996〉
販売元: 国土社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






こども10大ニュース〈1997〉
販売元: 国土社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






こどもたち こどもたち―1948年・1954年の絵日記
販売元: 近代出版

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

この本は、サブタイトルの通り、1948年と1954年に書かれた
こどもの絵日記をまとめたものだ。純朴な絵を眺めるだけでも
楽しい。
加えて、鶴見俊輔の、時代のながれと人びとの暮らしを透徹し
た目で見据えた明快な文章と、谷川俊太郎の詩、五線譜のつい
た童謡などが盛り込まれている。
読みすすむうちに、おもわず記憶がひきだされ、自分が生きた
こども時代の風景がかさなってくる。

  おつきみだから おかあさんとぼくと、があどのとこに
  すすきをとりにいきました。(中略)
  うちにかえって おだんごも そなえました。
  なしも かきも くりも そなえました。
  よるになって おかあさんとおねえさんとぼくと
  おつきさまをみると ほんとに うさぎが
  おつきさんのなかで ならんで おもちを
  ついているみたいに くろいうさぎの
  かたちのようなものが ありました。」

あのころ、慎ましやかに季節を楽しむ行事が多かったように思
う。四季の色合いは濃厚で、暮らしにメリハリをつくっていた。
テレビやファミコンがないかわりに、なんでも遊びになった。
小学校への道すがら、水たまりに張った氷を割ることすら遊び
になった。暗くなるまで山猿のように野山を駆けまわり、家事
を手伝い、親や先生をうやまい、よく笑い、よく泣いた。
昨日のことにはへこたれず、明日のことには思い悩まず、その
日その日を楽しんだ。この本を読むと、そんな時代の息づかい
が聞こえてくる。

ちなみに、1954年の7月に、自衛隊が発足した。

〈私たちの時代に失われてしまっているのは「幸福」ではなく
「幸福論」である〉と寺山修司は言ったが、「こどもたち こ
どもたち」の絵日記は、軍隊を持たない国のかたちのなかで、
束の間の、安息の日々をうたった幸福詩なのかもしれない。

僕らは、その詩を口ずさむことを忘れ、信じてもいない、楽し
いとも美しいとも感じない騒々しい歌を、いまだに歌いつづけ
ているのかもしれない。


前ページ   次ページ

戻る

仮想世界 - シューティング/レース/電車ゲーム フライトシミュレータ