戻る

前ページ   次ページ

和書 500062 (42)



Web授業の創造―21世紀の図書館情報学教育と情報環境
販売元: 関西大学出版部

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






Windowsでできるはじめての速読術―パソコンでらくらくトレーニング
販売元: HBJ出版局

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






世界知的所有権機関―案内書 (1976年) (WIPO publication〈no.406 J〉)
販売元: World Intellectual Property Organization

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






Wordで本をつくろう タテ組編
販売元: 日本エディタースクール出版部

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

自分で本を作ると言っても、何から始めたら良いのか分かりませんよね。
最近では、パソコンの「word」を使って本を作る事ができるのです!
この本を読んで、タテ組の本が作れたらとてもステキな事だと思います。
値段も手ごろですし、買って損はないのでは。




Wordで本をつくろう ヨコ組編―自分のパソコンで本づくりに挑戦!!
販売元: 日本エディタースクール出版部

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

出版社でのDTPといえば、QuarkXPressかInDesignと思い込んでいた。
でも、パソコンがもう一台買えちゃうくらいかそれ以上のソフトの値段にフォントだって高解像度のものを揃えるとなるとかなりの投資になるうえ、最後の最後まで、つまりフィルム出力機とソフトやフォントの相性とかで文字化けの問題などは付きまとう。

いちばん良く使われているWordで作った原稿をうまくレイアウトしてそのまま本にできれば、とても楽だ。で、じつはそうしたことは十分可能で。事実、そのようにして本文を組んで出版されているものもけっこうあるみたい。となれば、あとは、素材をどのようにしてWordを使って本の体裁にするか? ということ。これは普通のWordのマニュアル本ではとても調べにくいし、知りたいことが載っていなかったりもする。しかも、Wordではデフォルトでさまざまなお節介機能があるのでやっかいなのだ。その意味でこの本は本の作りの流れにそっての解説なので調べやすいしとても便利だと思います。
ちょっと中のレイアウトは素っ気ないけど、そこらヘンはアナタのウデ次第ということで。ひとりで本を作ってみる、使える道具のマニュアルです。




Work book on books―ブックデザイナー97人〈人と仕事〉 (玄光社MOOK)
販売元: 玄光社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






World Publishing Industries Handbook
販売元: 日本エディタースクール出版部

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






WORLD YEARBOOK〈1995〉―世界年鑑
販売元: 共同通信社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






WORLD YEARBOOK世界年鑑〈2001〉
販売元: 共同通信社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






YA(ヤングアダルト)読書案内
販売元: 晶文社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)




前ページ   次ページ

戻る

仮想世界 - シューティング/レース/電車ゲーム フライトシミュレータ