戻る

前ページ   次ページ

和書 500062 (54)



いざというときの手続きハンドブック〈2002年版〉
販売元: PHP研究所

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






いざというときの手続きハンドブック〈2003年版〉
販売元: PHP研究所

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






いざというときの手続きハンドブック〈2004年版〉
販売元: PHP研究所

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






いざというときの手続きハンドブック〈’92年版〉
販売元: PHP研究所

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






いざというときの手続きハンドブック〈’99年版〉
販売元: PHP研究所

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






いざという時のハウツー手続き―冠婚葬祭・ビジネス・資格・トラブル…に対応 (ベストセラーシリーズ・ワニの本)
販売元: ベストセラーズ

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






いざとなりゃ本ぐらい読むわよ
販売元: 朝日新聞社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






ほんの一冊
販売元: 朝日新聞社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

非常に分かりやすい、しかもユーモアのセンス(当たり前か)一杯の書評です。
4コマで人を笑わせる、ということがいかにセンスが必要かということが
この人の書評の文章を読めば分かります。最後にオチをつけるスタイルはまさにマンガで、故・中島らものエッセイに挿絵(本人によるマンガ)が描かれていたのを思い出しました。
書評もエンターテインメントであることを再認識させてくれる良作。
映画評もあったら楽しそう




ほんの本棚 (創元ライブラリ)
販売元: 東京創元社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

この本のメインを占める部分は、見開きの左ページに書評、右ページにその本についての4コママンガという構成が取られている。

こういうセットを考えた試みは大変評価できるし、4コマも多くが面白いものであった。しかし、肝心の書評部分には興味がわかない。本文中でしきりに、素人の読書感想だということが言われているが、これゆえに不満を感じると言うことは、自分が読みたいのは、プロによる書評ということになるのだろう。みなさんはどうでしょうか?




いそがなくたって、そこに本屋があるじゃないか―今も昔もこれからも、書店は街の情報発信基地なのだ
販売元: サンブックス

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

こーゆー人、すごい好きだと思った。
この著者のキーワードは
  適当、謙虚、強調、腰軽、即決、起立、読書・・・
だそうだ。

本屋さんのお話だけど、人生を教わってる気がした。
本屋ってものすごく大変な仕事だから、本屋への愛がないとできない。そして愛のある本屋はきっと一目みたらわかるんだろうな。
日本中の本屋が「愛のある本屋」になるお手伝いをするのが、販売営業の仕事なんじゃないかな。


前ページ   次ページ

戻る

仮想世界 - シューティング/レース/電車ゲーム フライトシミュレータ