戻る

前ページ   次ページ

和書 500062 (150)



成功するためのビジネス書100冊 (アスカビジネス)
販売元: 明日香出版社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

 読書は自己啓発には必要不可欠です。そして、時間は最も貴重な資源です。その貴重な資源(時間)を読書で有効に使うためには、納得のいく良書のみを選ぶ必要があります。その手助けをしてくれるのが本書です。

 ビジネス本は書店に溢れていますので、「あらすじ」「目次」「あとがき」を読んだくらいでは、確実に良書を探すことができるかどうか解りません。本書に載っている100冊は著者が実際に購読したビジネス本で、解り易い「あらずじ」と「コメント」を書いてくれています。

 「アマゾン」のレビューだけでも十分に参考にはなりますが、本書と合わせて利用することにより、さらに良書の選択が容易になります。




絶妙な「速読」の技術―この本を読むだけで速読脳開発のトレーニングができる「例の方法」 (アスカビジネス)
販売元: 明日香出版社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

やたらと堅実な速読の本です。

速読には色々な流派がありますが、
この本には、いきなり無茶(だと初心者には思える)なことは書かれておらず、
非常に好感が持てます。

何度読み返しても面白いです。

キム式よりも前に、
速読の源流があったことには驚きました。




速読の技術―5つの方法さえマスターすれば… (アスカビジネス)
販売元: 明日香出版社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






時代が変わる書店が変わる 日本の書店チェーン21世紀の「生き残り」戦略―日本の主要書店チェーントップは何をやろうとしているのか (アスカビジネス)
販売元: 明日香出版社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






著作権という魔物 (アスキー新書 65) (アスキー新書 65)
販売元: アスキー・メディアワークス

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

テレビというアナログ手法で作られる著作物。テレビ電波は地デジに移行しようとしているけど、制作手法は、いつまでたってもアナログのまま。

でも時代はインターネットを中心としたデジタル化に向かっている。
確実にデジタル化が進んでいる。

そんな世界の動きにまったく対応できていないテレビ業界の著作権。

本書は、テレビ業界の著作権の意識と、現実の世界、特にインターネットの中で取り扱われる著作権の意識のズレを、有識者インタビューを中心に、問題点として浮かび上がらせている。

しかし著者が著作権にそれほど詳しくないらしく、随所に認識不足の見解が書かれている。更に、雑誌連載をまとめたためかなり中途半端な構成になっている。

問題提起という意味では多少興味を持って読めたが、わざわざ本にする必要があるほどの内容とは思えない。この程度なら雑誌でじゅうぶん。

本にするなら、それなりの準備と調査と覚悟を持ってもらいたいものだ。


こんな本を平気で出版するからアスキーは三流出版社なんだ。





デスクトップ・パブリッシング実践ガイド (ASCII電子出版シリーズ)
販売元: アスキー

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






ページ記述言語 PostScriptリファレンス・マニュアル (アスキー・電子出版シリーズ)
販売元: アスキー

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






知って得するソフトウェア特許・著作権 (Ascii books)
販売元: アスキー

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

技術者が法律に疎いことは、大企業ならば許されても、中小企業では許されない。
なぜなら、法律の専門家が社内にいることを想定できないので、自分で勉強しないといけない。
そうなると、俄然こういう本を読むと、本当に知って得すると思います。
そうでない方は、読み飛ばしてもよいかもしれません。
よく5版まで改訂してきたと思います。
この分野は技術がどんどん変わるので、原理が分かっていない人は内容がついていけなくなるのかもしれません。




知って得するソフトウェア特許・著作権 (Ascii books)
販売元: アスキー

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






知って得するソフトウエア特許・著作権 (Ascii books)
販売元: アスキー

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

技術者が法律に疎いことは、大企業ならば許されても、中小企業では許されない。
なぜなら、法律の専門家が社内にいることを想定できないので、自分で勉強しないといけない。
そうなると、俄然こういう本を読むと、本当に知って得すると思います。
そうでない方は、読み飛ばしてもよいかもしれません。
よく5版まで改訂してきたと思います。
この分野は技術がどんどん変わるので、原理が分かっていない人は内容がついていけなくなるのかもしれません。


前ページ   次ページ

戻る

仮想世界 - シューティング/レース/電車ゲーム フライトシミュレータ