戻る

前ページ   次ページ

和書 500102 (72)



90秒で“相手の心をつかむ!”技術―この5大原則で「好感を持たれる人」になる!
販売元: 三笠書房

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

和訳書。
最初にもたれた第一印象を打破するのは困難だ。

だからこそ、こういった本が必要な面もある。

やはりNLPが絡んでる。
タイプ別対応は相当使える可能性あり。自分自身の感情を先ず制してから行わないと技術は活かされないだろうが。

後は、3Vのところはやっぱ重要だと感じた。vocal,,verbal,visual。この中の比率を常に意識すべきなんだろう。

再読の必要性あり。





91歳の人生論――「本分」を極める生き方とは?
販売元: 扶桑社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

あなたは、
日常の生活で
本分という言葉を
使っていますか?


じつは、
わたくしは本分という
意味を知りたくて・・・


この本は、
ファースト・クラスです!




96歳の大学生―やりたいことは、まだまだある。
販売元: PHP研究所

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

(;'Д`)ハァハァ  96歳で近畿大学法学部法律学科に社会人入学された、歌川さんの著書・・・。何歳になっても、大学に入学してもいいんだって事を教えてくれます・・・。
人生ってのは1度しかないんだから、やりてぇ事をやった方がいい。
そう思わせてくれます。
高齢にもなって、なお、人間が何かを知りたい・学びたいという知的好奇心ってのは、大切だと思います。それこそ生きる原動力なんですから。歌川さんはこの1年後、97歳で他界されますが、落語研究会などの活動にも精力的に参加され・・・写真なども本に載っていますが・・・いい笑顔です。





98歳、元気の秘密
販売元: 祥伝社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

久しぶりに元気になれる本に出会いました。元気に長生きしている人が、ただ漫然と暮らしているのではないことに納得。みな真似はできないまでも、食べもののことなど参考になることも多く、筆者の自立した生き方に感心することしきり。元気な人の話で自分まで気持ちが元気になります。この本で宣言しているとおり2003年2月には白寿(99歳)でモンプラン山系バレー・ブランシュ大氷河でスキー滑走に成功したそうです。




99人のクルメルス―生と死をめぐる青春書簡
販売元: 書苑

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






9つの動機―自分のタイプを探り、他人の行動の心理を読む
販売元: 総合法令出版

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

9つの性格などのエニアグラムの基本はすでに読んで知っている場合、更に買う本がなくて嫌になっている人はこれを買うべきだろう。組織の人材管理のために利用するとよい。 

エニアグラムについては、何も知らないのだが、こんな心理学か占いかも判りかねるものが学問として学ばれることも何も解らない。これから先どうやれと言うのか、、、。宗教や自己啓発セミナーへ行けば何らかの価値を得られるというような早まった考えにならないことを願う。




9つの性格 エニアグラムで見つかる「本当の自分」と最良の人間関係 PHP文庫 (PHP文庫)
販売元: PHP研究所

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

職場の人間関係に疲れ切っていた時に出会い、非常に助けられた一冊。
世の中の人間は9つのタイプに別れる―まず、その事実を知るだけでも救われる。
実際に色々な人がいるけれど、本質的に9パタンしかいないのなら、
そのどれかに当てはめてこちらも付き合えばよいのだ。

自分パタンの特徴、長・短所、残りの8パタンそれぞれの特徴、長・短所、
それらが分かれば、人付き合いにもうそれほど恐れることはない。

自分が楽になるだけではなく、むしろ周囲に対して優しくなれたような気がする。
職場においては、さまざまなパタンの人がいるからこそ、うまく機能するのだと理解できた。





「9つの性格」で自分がわかる、相性がわかる!―エニアグラムで人生はうまくいく! (知的生きかた文庫―わたしの時間シリーズ)
販売元: 三笠書房

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

ヴァチカンがなんだかんだは知らんが、自分がおもしろければいいと思う。




9つの森の教え
販売元: 築地書館

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






9つの黄金則―小さな行動で最大の成果をあげる成功者(スター・パフォーマー)の秘密
販売元: PHP研究所

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

『経営革命大全』の共著者、ジョセフ・ボイエットはこう言っている。「リーダーシップ研究を多くのグル(権威)が取り上げるのは、それが金になるからだ」と。この言葉が意味するように、世にリーダーという言葉があふれかえっている。その内容は極めて複雑に入り組んでいて、扱う分野は歴史、兵法、行動心理学、認知心理学、神経学、脳生理学と多岐にわたる。マネジメントのグルたちでリーダーについて語ることがない者はほぼ皆無であり、その論者の数だけ法則が存在する。80/20の法則に従えば、その中で有益な情報を含むものは20%に満たないだろう。そしてこの20%を探し当てるのには途方もない時間がかかる。どんなにリーダーになろうと思っていても、途中で挫折してしまうというサイクルが出来上がってしまっているのだ。そんなサイクルを断ち切るための、すなわち20%に属するうちの一つが本書だ。本書で著者ロバート・ケリーはリーダーという言葉をかなぐり捨て、スターパフォーマーという言葉を使用している。すなわち本書は、スターパフォーマーになるための9つの黄金則ということになる。この法則は、言ってしまえば20%に属する有益な情報をまとめたものになっている。だからこその黄金則なのだが、たしかにリーダーというよりパフォーマーという言葉が適当な仕上がりになっている。今日のようなネットワーク社会では、確かにリーダーという牽引役も重要だが、それ以上に個人の生産性が重要になってくる。起業は今までよりはるかに少ない人数で動くことが可能になり、贅肉は剥ぎ取られていく。このような時代を生き抜いていくためには個人が個人のリーダーになる必要があり、それを満たすのが本書の黄金即といえる。どこぞの有名学者が書いたような理論的かつ抽象的、曖昧な内容とは一線を隠した具体的な内容が本書の特徴だ。ビジネスマンならずとも、現代社会で成功したいと願うものならば、本書は必読である。


前ページ   次ページ

戻る

仮想世界 - シューティング/レース/電車ゲーム フライトシミュレータ