戻る

前ページ   次ページ

和書 500598 (40)



博物館学序論
販売元: 雄山閣出版

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






博物館学への招待 (文庫クセジュ)
販売元: 白水社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

書名通り 博物館学の原典だと思いました。歴史、展示、保存、など難しい分野であっても 理解しやすいように書かれています。解説の部分には、訳者のフランス博物館事情のようなことが書いてあり、これも参考になりました。私は文化財学を専攻しようと考えていますが、これはお奨めの一冊だと思います。




博物館学Q&A―博物館・美術館のウラ・オモテ
販売元: 慶友社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






博物館学教程
販売元: 東京堂出版

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






博物館学講座 (10)
販売元: 雄山閣

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






博物館学入門―地域博物館学の提唱
販売元: 慶友社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

中身は博物館学の入門と、サブタイトル通り地域博物館についての主張である。教科書然としていて語るところはあまりないのだが、あえて言うなら博物館学の部分と地域博物館についての部分を切り離して、二冊にすればよかったのではないかと思う。内容が乖離しているとは言わないが、そのせいで博物館学の部分が地域博物館にひきずられていて、むしろそれ以外の博物館についての記述が弱い。





博物館学ハンドブック
販売元: 関西大学出版部

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






博物館基本文献集〈10‐21,別巻〉
販売元: 大空社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






博物館基本文献集 第1期(1~9巻)
販売元: 大空社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






遙かなるスミソニアン―博物館と大学とアーカイブスと
販売元: 玉川大学出版部

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

 本書は、博物館学の事例研究、スミソニアンを中心とした米国博物館の紹介、技術史の研究手法、著者の米国留学記という多様な面を持つ本です。レビュー者は博物館学に興味があることから興味深く読めました。
 学芸員としての知識を深めたい人、技術と社会のつながりの仕事にたずさわるサイエンス・コミュニケーションに関わる人にすすめたい本です。
 なお、本書で紹介の横河電機の「計測博物館」の計画は収集物の調査結果などから目指していたものの実現が困難と判断されて断念されましたが、それを引き継いで「横河アーカイブズ」プロジェクトがスタートし、Web上の「横河アーカイブズ」としての情報提供、そして創立90周年記念で金沢事業所・甲府事業所に設置された展示コーナーで成果の一端を見ることができるようです。


前ページ   次ページ

戻る

仮想世界 - シューティング/レース/電車ゲーム フライトシミュレータ