戻る

前ページ   次ページ

和書 500846 (299)



W杯サッカーの熱狂と遺産―2002年日韓ワールドカップを巡って
販売元: 世界思想社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






W杯サッカーびっくり仰天ニュース―信じられないようなホントの135話 (二見文庫―二見WAi WAi文庫)
販売元: 二見書房

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






W杯戦士×乙武洋匡フィールド・インタビュー
販売元: 文藝春秋

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

 「五体不満足」の著者、乙武洋匡氏による時の日本代表/代表候補のインタビューである。
 トルシエ監督を含む26人。相馬や秋田はいるのに何故かゴン中山は含まれていない。
 雑誌「Nummber」の連載がベースになった本なのだが、はっきり言って中途半端な企画。
 主人公はどっちなのか?乙武か?W杯戦士(クサイ呼び方だが)か?両方か?
 乙武なら、乙武のエッセイにすべき。
 W杯戦士なら、乙武はもっと「書き手」に徹するべき。
 両方なら、乙武が書くんじゃなくて「対談」とすべき。 

 本書で乙武はそれぞれの「戦士」と対峙して、彼等の横顔を浮き彫りにしようと一生懸命書いているが、力量不足。
 手垢のついた形容句。過剰な装飾語。インタビューの最後には、思い入れたっぷりの<感傷文> がお決まりのように数行。
 さっきも書いたけど、書き手としての自分が消せていない。
 感傷に浸るのか否かを決めるのは読者であって、書き手が感傷してちゃいけない。

「W杯戦士×乙武洋匡」と謳うのなら、対談の方がよかった。

 とはいえ、インタビューが行なわれた2000年の夏から2002年の早春の間を通じて筆力は着実にアップし、後半は随分こなれてきた。
 その時々の「戦士」たちを切り取ることに一応成功しているといってよい。

 「戦士」たちとのツーショットスナップも清々しい(筆力とは関係ないけど)ので、ちょっとおまけで☆☆☆。■





W杯日本勝利への最終提言―優勝国サッカー紀行
販売元: 徳間書店

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

BS-iで放送されたシリーズ番組を単行本化したもの。サッカー大国のサッカー事情を紹介している本・番組はサッカーファンにとって見飽きたものではあるが、本書では特に各国のユース年代の育成システムの取材・分析に頁をさいている点が目新しい。




X線間接撮影法 (1949年)
販売元: 南江堂

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






X線作業主任者教程 (1968年)
販売元: 誠文堂新光社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






X線撮影と検査の手びき (1961年)
販売元: 南山堂

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






X線撮影法 (1959年)
販売元: 医歯薬出版

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






X線写真の基礎知識 (1965年)
販売元: 克誠堂出版

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






X線写真の撮り方と現像処理 (1954年) (臨牀医学文庫〈第144〉)
販売元: 金原出版

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)




前ページ   次ページ

戻る

仮想世界 - シューティング/レース/電車ゲーム フライトシミュレータ