戻る

前ページ   次ページ

和書 502740 (7)



Access VBAプログラミング開発工房 データベース構築実践編
販売元: ソシム

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

データベースには色々なパターンがありますが、この本では大きく次の三つに分けて解説しています。
(1)データ更新型(常に最新のデータを保持する)
(2)データ蓄積型(履歴を蓄積して計算によりデータを取り出す)
(3)データ取り込み型(外部からデータを取り込んで最新の状態にする)

どのパターンの解説を見ても、Accessデータベースを学ぶテキストとして優れていますが、私には特に(2)データ蓄積型が参考になりました。具体的には、消耗品の在庫管理データベースを作成して、毎年どの消耗品がどれくらい使われるか、どの消耗品にいくら支払ったかの統計を取って、予算管理に役立てようというものです。
商品販売業では、全社的に大掛かりなシステムが導入されていることと思いますが、業務上必要な備品や消耗品を管理する程度では、多額の費用を投入してまで在庫管理システムを導入する会社はないでしょう。
私の職場においても、今までは担当者がエクセルで在庫管理を行っていました。しかし、消耗品の種類や分類(電球や印刷など)が増えるとワークシート管理では面倒極まりないので、思い切ってAccessでデータベースを構築しようと思い立ちました。
何冊も解説書を読み漁りましたが、どれも「Accessを学ぶための事例」にすぎず、全然役に立ちません。そんなとき、この本を図書館で見て、紹介されている事例がドンピシャリ! まさに私の求めるものでしたので、即購入しました。

VBAの基礎を習得している必要はありますが、新しいレコードに移動すると自動的に管理番号を振ったり、用紙1枚が1レコードの横方向に伸びるテーブルを縦方向に伸びるテーブルに組み替えたりと、多くのTipsが掲載されています。
在庫管理、CD管理、見積書(請求書)作成、アンケート集計などなど、色々な事例が紹介されていますので、データベースを構築する際のテキストしても優れています。「本格的なデータベースを外部発注するほどの規模ではないけど、エクセルでは管理の難しい業務をデータベース化したい」という方にピッタリだと思います。

是非とも第2弾、第3弾と幅広い分野でのデータベース構築方法を紹介して欲しいですね。私にとって、Accessデータベース構築のバイブルです!




Access VBAプログラミング開発工房 入門・基礎編
販売元: ソシム

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

仕事上、クエリや関数、マクロだけではどうしても処理できない複雑な集計をすることになり、AccessのVBAを勉強しようと一念発起しました。そして、(2000対応の)VBA入門書を数冊読みました。しかし、どの本も基本から優しく解説されてはいるものの、構文と簡単な例題の解説に終始していました。
まるで「歴史年表を機械的に覚えさせられている」かの如く、こちらの理解度などおかまいなしに進むので、優しく解説されている割に頭に残りませんでした。

ところが、この本では更に一歩踏み込んで、「If Then Else文、For Next文、Do Loop文でどんなことができるか」まで解説しています。その例題も、簡単なプログラムに少しずつ肉付けしながら、「どうしたら○○を実現できるか」を読者と一緒に考えていくスタイルなので、とてもわかりやすかったです。
例題は付録CD-ROMに収録されていますが、完成版ではないので、自分でプログラムを入力し、結果を確認しながら進められるところも気に入りました(人によっては面倒と感じるかもしれませんが)。
また、「なぜ○○するのか」という理由を丁寧に説明してくれるので、構文丸暗記型の他書とは理解度に大きな差が出ます。イミディエイトウィンドウの使い方や、「今開いているデータベースのテーブルを処理の対象にする方法」まで解説されている点も、他書に比べて現実的かつ実践的だと思います。

VBAについては本当に基本的な部分しか解説されていませんが、「初めてAccessのVBAを学ぶ方の取っ掛かり」としては、この本がベストだと思います。
一般的なパソコン書とは切り口が異なり、「VBAを日本語になぞらえて」解説している点も、わかりやすくてオススメです。




Access VBA実践技&上級技大全―97/2000/2002/2003対応 (アッと驚く達人の技)
販売元: ナツメ社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






Access VBA応用プログラミング―Access2000徹底入門
販売元: 技術評論社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

初めて読んだときは全く理解できなかったが、他のVBA入門書で勉強してから読み直すと、意外なことにスッと頭に入ってきた。解説もとても丁寧。文面が硬いので初心者だった私の脳が拒否反応を起こしたようだ。
VBAの基礎からADOやDAOまで網羅していて、VBA学習の教科書とも呼べる良書だと再認識した。初級編(マクロ)のVBA化ではあるが、紹介されている事例も大変参考になった。




Access VBA逆引き事典―やりたいことからすぐ引ける 2000/2002/2003対応 (やりたいことからすぐ引ける)
販売元: ラトルズ

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

解説はないに等しいが、フォームやレポートなどオブジェクトごとに分類されている分、超図解VBAハンドブックより「やりたいこと」が探しやすい。中級者向けに解説をもっと詳しくし、応用例まで紹介されていれば即買い。




Access Ver.7 for Windows95テクニカル・ガイド―意外と知らない便利な機能から実践的ノウハウまで
販売元: メディアテック出版

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






Access Version1.1オフィシャルコースウェア―Windows版 (マイクロソフトプレス・シリーズ)
販売元: アスキー

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






Access クエリ [トレーニングブック] 2000/2002/2003/2007対応
販売元: ソーテック社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






Access クエリ例文辞典
販売元: 技術評論社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

 内容的には初心者〜初心者脱皮中向けといったところでしょうか。
 「辞典」という題が内容を過大解釈しやすいのではないかとも思われます。「辞典」と名乗るためにはもう一歩踏み込んだ内容であったもよいかなとも思いました。
 と、苦評を書いてしまいましたが、クエリに特化した内容で1冊が構成されており、見やすい構成、理解しやすい文章はとても好感がもてました。
 私にとっては、購入して損のない1冊であり、眠らせることのないACCESSの本となりそうです。




Access 仕事がはかどる!達人の技 Access2003/2002 (技引き解決シリーズ)
販売元: 技術評論社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)




前ページ   次ページ

戻る

仮想世界 - シューティング/レース/電車ゲーム フライトシミュレータ