戻る

前ページ   次ページ

和書 502740 (156)



快適入門ACCESS―パーソナルユーザデータベース (ソシムブック)
販売元: ソシム

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






快適入門EXCEL5―データベースとアウトライン兼備の表計算 (ソシムブック)
販売元: ソシム

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






開発の現場 vol.006
販売元: 翔泳社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






開発者のためのAccess2000/2002 迷わず使えるフォーム作成法
販売元: 技術評論社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

Accessは1.0の頃から使っている開発者です。

この本は自分で使う訳ではなく、
「お勧めのAccess本は無いですか?」と聞かれることが多いので、
書店に足を運んで探した一冊です。
(後でネットから自分も購入しました)

「開発者のための・・・」と書いてありますが、そこまで難しくありません。

フォームの作り方、手順を詳しく図や画面を多く使って説明してあり、
初心者~中級者の方で「自分でフォームを作ってみたい」
と思われている方にピッタリな内容です。

また、これからAccessでの開発を始めるというプログラマの方には、
「最初の1冊」としてお勧めします。

Accessの経験がある開発者の方には、この本は説明が細かいので、
内容が薄いと感じるかもしれません。

個人的には、テーブルやクエリーも重要なのですが、
先にフォームを作りながら勉強していった方が、
楽しくAccessを勉強できると思います。

フォームの作り方についての本なのですが、
クエリーの使い方、使う場面をもう少し詳しく書いてあったら、
☆5つでした。




システム開発の現場から考える「帳票」開発―Super Visual Formadeを活用した最新ビジネスソリューション (開発者のためのSVF徹底活用ガイド)
販売元: 翔泳社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






書き込み式SQLのドリル―ドンドン身に付く、スラスラ書ける
販売元: ソシム

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

自分はSQL初心者でもないし、簡単なアクセスのクエリなら組めるが、込み入った条件の抽出とか計算はExcelの配列数式ですませてしまうタイプ。クエリや関数の逆引き本も数多く出版されているが、Excelの配列数式は基本がわかればあのような本は不要なので、アクセスにおいて真の基本は何だろうと模索している中で、この本に出会った。
内容としては、英作文みたいで構文が説明され、穴埋め、作文、間違い探しという順番に、手書きで勉強できる。いや、手で書いたほうが、いちいちタイプするよりも頭に入ると言ったほうがよかろう。
この本と「逆算式SQL教科書」でSQLを勉強していると、累計計算に便利なCASE命令がアクセスになく(代わりにIIFとかあるが)、逆に定義集計関数が充実していることや、ExcelにあるDSum関数などがそれら定義集計関数と非常に似通っていることなどが透けて見える。




革新のXML型データベースエンジン「Shunsaku」―情報の大航海時代を制する
販売元: 日経BP企画

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






勝つDBエンジニアのキャリアパス (DB Magazine SELECTION)
販売元: 翔泳社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

DBの世界は非常にディープです。
そのため、DBにどっぷり浸かっている方も多いかと思います。
本書では、DBエンジニアが35歳からどのように
ステップアップすればよいかを、簡潔に書いてあります。
コンサルタント、プロジェクトリーダ、基盤スペシャリスト・・
など、様々な道がありますが、本書を読んで、
将来への道が開けてきたように思います。
その意味でも、本書に出会えて良かったです。




簡易照会言語入門―関係データベースシステム (図解コンピュータシリーズ)
販売元: オーム社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






完全合格オラクルマスター模擬問題集Gold Oracle9i Database DBAIIパフォーマンス・チューニング―オラクル認定試験対策テキスト
販売元: アスキー

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

黒本の問題ではバリエーションが不足していると思い購入しました。
偶然だと思いますが、黒本の問題と相互補完するような内容となっていたため
黒本では埋められなかった知識の穴に気づくことができました。

各章の頭に記載されている問題のポイントをまとめたページも
試験直前の確認に使いやすいと思います。
ただ、解説がある程度理解した人向けなので、学習を始めたばかりの方が
使うには少し難しいかもしれません。


前ページ   次ページ

戻る

仮想世界 - シューティング/レース/電車ゲーム フライトシミュレータ