戻る

前ページ   次ページ

和書 503694 (144)



香坂順一先生追悼記念論文集
販売元: 光生館

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






中国語のすすめ (講談社現代新書 23)
販売元: 講談社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

中国語とは何かということに興味を持ち始めた人が最初に読むのに適した入門書。
中国語の学習法にも触れていて、「必ず音から入る」「なんでも口に出して言って見る」など実践的なアドヴァイスもなされている。




中国故事物語 (講談社学術文庫)
販売元: 講談社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






ハングル入門 (講談社学術文庫)
販売元: 講談社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

 韓国が注目されはじめてから、CD付きや多色刷りの韓国語入門書が数多く出ており、そういったものと比べると、本格的な言語習得の入門として使用するには文庫本の形態をとっている本書は見劣りしてしまうのは仕方ない。
 しかし、韓国語とはどのようなものかを知る上では、通勤電車の中でも読めるコンパクトさがあり、解説も単に例文を覚えさせる他の入門書に比べれば適切な内容が記されていると思う。
 本格的な学習を目的とするのでなければお勧めできる内容と感じる。本格的に学習するのであっても、巷に溢れている入門書がCDが付属していることを除けば必要最低限の文法事項しか記載されていないことを考えると、中級以降は更に深い学習が必要になるので、本書は入門書の目的である限りそこそこの有用性はあると思う。




故事成語 (講談社現代新書)
販売元: 講談社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

目次に挙げられている故事成語だけでなく、別の言い方、似たような言葉、
参考になる言葉も豊富に掲載されています。

文章のレベルとしては、使われている言葉のレベルが若干高めですが、
辞書で引けば問題なく、中学生(または気合の入った小学生)でも読めますよ。
とても読みやすい。

しかも、成立の事情が分かりやすくのべられているので、
故事成語が記憶にしっかり残る。あとは2,3回紙に書けば大丈夫でしょう。

値段の割りに分厚いです。イラストが多めということもあり、
コストパフォーマンスは良いと思われます。

故事成語そのものだけでなく、古来からの中国の人々の考え方を知ることもでき、
良書であると思います。




タブーの漢字学 (講談社現代新書)
販売元: 講談社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

 死、排泄、性などに関する漢字の話である。たいへんおもしろく読めた。「也」という字は女性器を表しているとか、「恭」の字は大便を表しているとか。要するに「下ネタ」である。しかし、たいへんまじめな話である。




中国の名句・名言 (講談社現代新書)
販売元: 講談社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

1春秋
 春眠暁を覚えず 春宵一刻値千金 など
2美人・白楽天二題
 明眸皓歯 佳人薄命 香炉峰の雪 など
3項羽と劉邦
 四面楚歌 背水の陣 など
4政治・戦争
 朝令暮改 朝三暮四 五十歩百歩 国敗れて山河あり など
5人生・白髪・無常
 人生七十古来稀なり 白髪三千丈 歳月人を待たず 去るものは日に疎し など
6酒
 酒は百薬の長 一杯一杯復た一杯 酒池肉林
7修養「論語」より
 推敲 心頭を滅却すれば日もまた涼し 巧言令色少なし仁 過ちを改むるに憚ることなかれ 過ぎたるは猶お及ばざるがごとし など

東北大学名誉教授の むらかみ・てつみ先生の著書です。
漢詩や論語はさっぱりわからないという人でも、「あっ、それ聞いたことがある」という名句・名言について、わかりやすい文章で解説されています。エッセイのようでもあり、著者の人柄がにじみでて、とっても素敵です。たまに思い出しては、繰り返し読んでます。いい感じです。




中国語はおもしろい (講談社現代新書)
販売元: 講談社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

今年3月中国語を始めたころ、本屋の棚で偶然見つけました。読んでみて本当に役に
立ちました。もうレヴューが8つもあるので、蛇足と思いましたが、特に学び始めの
学生諸君に読んでもらいたいと思い投稿します。
新井さんが早稲田で中国語をとった時の勉強の逸話からはじまって、中国文のライタ
ーとしてご活躍の現在まで、中国語との付き合いと考えが、興味深い体験を交えて描
かれており、引き込まれて読んでしまいました。それに、勉強する上での大切なヒン
トをたくさんいただきました。
英語の構造、文法と比べながら中国語を勉強するとわかること、中国語学習の方法で
は、倉石武四郎先生を祖とする「外国語としての中国語の学習」つまりピンインをマ
スターしつつ中国文を学ぶとのが大事という指摘など、大いに役立っています。それ
と中国の長い歴史にささえられた魯迅、老舎などの中国文芸に知らず知らずに導かれ
てしまいました。
新井さんは早稲田の2年の時、老舎を喫茶店で読んだそうです。
私もこの本に導かれて、シニアのこの年で、初めて魯迅の藤野先生や老舎のラクダの
シャンツなどを中国語で読む気になりました。
小さな本ですが、中身はとても素晴らしい本です。勉学の道が開かれます。一人でも
多くの若い学生諸君に読んでもらいたいです。




謎解き 中国語文法 (講談社現代新書)
販売元: 講談社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

わずか200ページそこらの新書ですが、読み応えあります。
英語でいう大西泰斗先生の文法書に近い感覚をうけました。
それよりもう少し深く掘り下げていますが。

文法を一通り終えた方には、中級への橋渡し的読み物。
中級以上の方には、普段何気なく使い分けている語感の違い
を探り裏づけする言語学的読み物。
じっくり腰を落ち着けて取り組むのではなく、通勤時間など
のある程度空いた時間を活用する為の読み物だと思います。




四字熟語―四文字が語る悠久の知恵 (講談社現代新書)
販売元: 講談社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

奥深い、実に奥深い。やはり言葉には歴史があり文化がある。人生において必ず役にたつでしょう。


前ページ   次ページ

戻る

仮想世界 - シューティング/レース/電車ゲーム フライトシミュレータ