戻る

前ページ   次ページ

和書 503694 (149)



食べる指さし会話帳5中国 (ここ以外のどこかへ!)
販売元: 情報センター出版局

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

中国語を始めたきっかけが、「ツアーではなく中国に行って、ローカルのみなさんが食べているごはんを食べたい」だった食いしん坊の私には願ったり、叶ったりの1冊。
写真もついているし、イラストもかわいいのでめくるのが、楽しい!
ピンインがついていないのが残念ですが、単語数も多く中国語学習者にもおすすめです。
中華街や中国人経営のお店はたくさんあるので日本国内でもつかえると思います。実際、近所の中華料理やさんで見せたら喜んでくれました。
これを読んでいると、無償に中国に行きたくなってきます。




食べる指さし会話帳〈3〉ベトナム (ここ以外のどこかへ!)
販売元: 情報センター出版局

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

ベトナムの最大の魅力は、やっぱり食でしょう。この本は、そんなベトナム料理の多彩さ、そしてその魅力をあますことなく網羅しています。兄弟シリーズ(?)の「旅の指さし会話帳」と同じく、写真やイラストが満載のうえ、ベトナム語の表記もあわせて書いてあるため、注文したい料理のイラストや写真を、まさに指で指せば、お店の人にもすぐに通じます。かつて、こんな実用的な本があったでしょうか。

また、本の編集にも工夫がされています。食材によるインデックスや調理方法によるインデックス等がついており、食べたい料理を探すのが、とても簡単です。ベトナム旅行の際には、ぜひ持っていかれるのをお勧めします。




食べる指さし会話帳〈3〉ベトナム (ここ以外のどこかへ!)
販売元: 情報センター出版局

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

ベトナムの都市部の人気の食堂やレストランでは英語表記のメニューを用意してあったり、
写真が付いていたり、場合によっては日本語のメニューがあるところもありますが、
ちょっと裏道の小さな食堂などでは、ベトナム語だけの表記で、何が書いてあるかわからないことが多いです。
そんなときに、この本で、「何があるか」とか、「自分の食べたいメニューがあるか?」などが確認できます。
暇な店ならこの本1冊で、お店のお姉さん(やお兄さん)としばらくお話できます。
旅行に行く前にこの本でじっくりベトナム料理を研究するのも楽しいです。
屋台では、「本」よりも「現物」を指さして注文しましょう。その方がずっと早いです。





食べる指さし会話帳〈4〉台湾 (ここ以外のどこかへ!)
販売元: 情報センター出版局

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

旅の指差し会話帳を、食べ物に特化したものです。
夜市や道端の屋台や小さな店でごく普通に売られている食べ物がかなり網羅されています。
台湾の楽しみは、食べることもかなり比重が高いと思います。実際は店のメニューを指差すだけで買えることが多いですが、食べ物の読み方がわかるというのも、一層旅を楽しくするのではないでしょうか。
帰国後、食べたものを思い出すのにも便利です。




旅の指さし会話帳 (14)フィリピン ここ以外のどこかへ! -アジア17
販売元: 情報センター出版局

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

ワタシは公開講座でタガログ語を学習しています。
そこでちょっとした単語を付け足して表現の練習をしたいとき、この本がとても役に立ちます。簡単なものの名前から、ビサヤ(セブ島などで使われる方言みたいなもの)での挨拶の仕方なども書かれていています。
薄っぺらい全く何もわからない人向けだろうとあなどっていたのですが、意外と使えますので入門者だけでなく、初級者にも使える良書だと思います。

少し値段が高め設定なので☆4つ。




旅の指さし会話帳 (63) 雲南 ここ以外のどこかへ!-アジア
販売元: 情報センター出版局

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






旅の指さし会話帳〈11〉ベトナム―ここ以外のどこかへ! (ここ以外のどこかへ!―アジア)
販売元: 情報センター出版局

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

ビジネスで役に立つとは思いませんが、食事や買い物では役に立つと思います。
この本の使い方として、他のテキストでベトナム語をある程度勉強してから、この本を使いながら、コミュニケーション力を強化する方法がひとつ。
もう一つの使い方は、全くベトナム語を自分で覚える気がなく(たとえば、数日の旅行など)コミュニケーションをとるためのツールとしてつかう方法があると思います。
第1版がボロボロになったので第2版も買いましたが、絵が洗練されました。
1版の内容は、2版に入っていますので、2版だけ購入されればよいと思います。
レストランや食堂でメニューを見てもわからないときは、何があるかを示してもらうと便利です。
同じシリーズの食べる指さし会話帳は、メニューの数が多く写真でわかりやすいので併用することをお勧めします。
もちろん私も持っています。




心あたたまる短い小説10選
販売元: 同学社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






中国語中級テキスト 心に残る中国語
販売元: 金星堂

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






古詩新選
販売元: 明治書院

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)




前ページ   次ページ

戻る

仮想世界 - シューティング/レース/電車ゲーム フライトシミュレータ