戻る

前ページ   次ページ

和書 503694 (205)



多久の漢文公式110―代々木ゼミ方式
販売元: 代々木ライブラリー

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






タティア校訂版『阿毘達磨雑集論』梵語索引およびコリゲンダ
販売元: 山喜房佛書林

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






田中雄二の漢文漢文速点法田中式問題集 (大学受験V BOOKS―演習編)
販売元: 学研

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)


「速答法」に準じた読み書きを1日目に41個おさらい、
2日から7日で実際の問題を抄読、という一週間完成形式。

1日目の重要フレーズの読みは全部丸暗記必須と思われるが、
速答法に載っていないものも少し出てきて、不安になる。

詳しい解説が別冊でついているが、照らし合わせが面倒なので
問題文にカキコして問題ごと暗記をするとよい。
問題集というほど問題数は多くないので楽に終われる。

しかし、この田中式には独特の世界が漂っている。好き嫌いはハッキリ
分かれるかもしれないね。淡白な感じは理系読者の支持を集めるだろうが、
文系学習者には可也物足らないだろう。
5日目の問題2、韓非子のような解説で、何かもっと本格的な問題集があっても
よいのではないかな。淡白でボリュームのあるやつ。




田中雄二の漢文早覚え速答法―試験で点がとれる (大学受験V BOOKS)
販売元: 学研

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

漢文学習における基本事項10テーマと、厳選された漢字91字が、要領よくまとめられています。
対象は、返り点などの訓読の知識がある人、つまり高校1年の国語総合の教科書が書き下せるレベルの人〜難関大受験生までです。

この本の主張を大きく2つにまとめます。

1)漢文は口語訳と書き下し文ができればいい。
2)試験本番で点差がつくのは句形そのものではなく“いがよみ”である。

このいがよみとはなんでしょうか?
たとえば、受身の句形の一例をあげましょう。受身の句形の1つに「被」「見」などの漢字を用いて
見 A B。(Aに[B:動詞の未然系]る。―AにBされる。)というものがありますが、たとえば、Bに戮(りく)すという動詞を入れた場合書き下し文はどうなるでしょうか?
最も多い間違いは「戮さる」とするパターンでしょう。「戮す」はサ変動詞なので、未然系は「戮せ」であり、「戮せらる」とするのが正解です。
もうお解りいただけたと思いますが、「見」という漢字などは誰でも読めるのだから、結局点差がつくのは漢字“以外の読み(いがよみ)”だということです。

句法の練習として必要十分な問題数を収録しながら、非常に短期間で1周できることも大きな利点でしょう。早い人で2〜3日、遅くとも2週間で1周出来ます。

難関大学受験者も漢文に時間がかけられないのであれば、この本と過去問だけで、コンスタントに満点とはいかないまでも、高得点を期待することができます。




田中雄二の漢文早覚え速答法―試験で点がとれる (大学受験Vbooks)
販売元: 学研

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

 何も言う事はない、この参考書を繰り返し繰り返しやるべき。特に理系の人にとって漢文や、古文にはあまり時間を割きたくないもの。よって、この参考書と学校の授業で漢文の勉強は良し、としましょう。
 




楽しいスポークンチャイニーズ
販売元: 駿河台出版社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






楽しい中国語 (1)
販売元: 駿河台出版社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






楽しい中国語 (2)
販売元: 駿河台出版社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






楽しい中国語 (Part2)
販売元: 青葉図書

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






楽しい中国語―朋子の北京留学
販売元: 郁文堂

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)




前ページ   次ページ

戻る

仮想世界 - シューティング/レース/電車ゲーム フライトシミュレータ