戻る

前ページ   次ページ

和書 503754 (38)



CALL導入と開発と実践―日本語教育でのコンピュータの活用
販売元: くろしお出版

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

学習者も教師もコンピュータを利用できないと情報収集・発信が十分にできない、そんな現代に生きる日本語教師にとって必携の本です。とくにコンピュータに詳しい必要はなく、プロの日本語教師としてコンピュータをどう学習・教育に取り入れていけば良いか、その方法と注意点を、附属のCD-ROMと合わせてわかりやすく実践的に示してくれます。この種の本としては日本で最初の本と言えるでしょう。また最近の学習科学、教育工学の成果も取り入れています。




にほんご90日〈1〉 (CDブック)
販売元: ユニコム

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






にほんご90日〈第2巻〉 (CDブック)
販売元: ユニコム

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

I am living in Japan now, but am very busy, so I wanted a book that I could use for self-study, and this fit very well to my needs. It uses a lot of drills and repetition, and slowly introduces many important Kanji. I began with the first book of the series, which I also recomend very much, and this book continued to help. I am now waiting for delivery of the third and final book in the series. I must say that I don't find the cd all that helpful, but for someone who is not surrounded by Japanese, the repetition of the drills spoken on the CD should be helpful.




にほんご90日〈第3巻〉『形の練習』『文の練習』『読み物』答え (CDブック)
販売元: ユニコム

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






CDエクスプレス アイヌ語
販売元: 白水社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

アイヌ文化についての優れた近刊「アイヌの歴史―海と宝のノマド /瀬川 拓郎 著 講談社選書メチエ ISBN 4062584018」を読んだら急にアイヌ語を齧りたくなり、CDエクスプレスシリーズに本書があったのを思い出して、前半の数課をディクティーションしてみた。 ディクティーション(聞いて書き取る)は、外国語を一定レベルまで急速・強引に覚えるために私が採っている勉強法である。 私は北海道でアイヌ人口密度が比較的高い地域に住んでいるので、小・中学校で断片的に数十の単語を教わった筈だが、40年以上も経つとすっかり忘れてしまった。 3昔ほど前にも、アイヌの古老を用事で何度も訪ねたことがあったが、(そのかたはアイヌ語を教えているとのことだった)ほどなく高齢で亡くなってしまった。 いま考えればネイティブに教わる絶好のチャンスだったわけで、後悔先に立たずとは良く言ったものである。

さて本書であるが、簡単なダイアログの中にも背景にあるアイヌ文化・しきたりが下敷きになっているので、知らず知らず文化面も理解できるようになっている。 添付CDは発音がはっきりしていて、とてもディクティーションがし易い。 録音は、ゆっくりとナチュラルスピードと2回入っている。 カナより、子音がより正確に把握できるラテンアルファベットで書き取ることを勧める。 多少の欠点としては、中年女性と女の子のダイアログで、朗読者の年齢(声)と役割が逆転しているので聞いていて混乱する。 若い世代でネイティブの話者はいないだろうから、やむを得ないのではあるが。




CDエクスプレス 日本語(英語版)
販売元: 白水社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






中上級日本語教科書 日本への招待(CD3枚付セット)
販売元: 東京大学出版会

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

この教材はいろいろの方面で優れている。生教材で教えているし、CDの速さもちょうどいいです。
だが、練習はちょっと多くなればいいと思っています。特に、聴解の練習は全然ありません。他の教材を使わないと、練習不足になりかねない。




CDブック 声に出して読みたい方言 -「方言の湯」に浸かろう (CDブック)
販売元: 草思社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

「人間失格」を広島弁で読むと…
「坊ちゃん」を鹿児島弁で読むと…
沖縄弁で「金色夜叉」を読むと…
名作を方言で読む。

読み手は生粋のネイティブだから
言葉のリズムが生き生きと心地よく
まるでひとつの音楽のよう。

標準語で読むのとはまた違った
あったかさと人間味が加わって
名作が新たな世界を見せてくれます。

方言なんか田舎っぽいと馬鹿にしていた生徒。
これを聴いて
「方言って、芸術だね」。

自分の言葉に誇りをもつ。
自分の故郷に誇りをもつ。
それは、アイデンティティにつながる。




CDブック声に出して読みたい日本語【CD付】
販売元: 草思社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

幼い子供に何か日本語の良い文章を読んであげたいと思って買いました。始めはCDは要らないかなと思ったのですが、吹込みにはそうそうたる名前が連ねてあったので、試しに聴いてみようと思ったのと、特に古典はリズムよく読みたかったので、CDを聴いて音感をやしなう目的でCD付きにしました。普段耳にしないし興味も特に無かった浪曲や落語、そして古典の文章が音で聴くと本当に素晴らしく、しみじみと「日本語って素晴らしいなぁ」と感じられました。これを機会に落語や歌舞伎などの講演に行きたくなりました。南無阿弥陀仏は臨場感溢れる録音になっており、一緒に暗唱してみるのもとても面白かったです。聴き、読むことで、自分の日本語の質も上がるような気がしました。ただ読むだけでなく、音として数々の美しい日本語に触れられたのでこの一冊はお得だなと思いました。ただ、小林薫の朗読は少し一本調子気味だったのが残念です。なので☆4つにしました。




A CHANOYU VOCABULARY―Practical Terms for the Way of Tea
販売元: 淡交社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)




前ページ   次ページ

戻る

仮想世界 - シューティング/レース/電車ゲーム フライトシミュレータ