戻る

前ページ   次ページ

和書 503754 (114)



ことば学習まんが 知っておきたい百人一首 (ことば学習まんが)
販売元: 三省堂

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

学校の百人一首大会の折、購入しました。歌の意味や作者のプロフィールが書いてあり、歌についての理解が深まります。
暗記が苦手な方も、意味がわかれば覚えやすいですよ。私も暗記が苦手で、歌を覚えるのに苦労していましたが、この本を買って歌の意味を理解し、歌を覚えるのが得意になりました。オススメの一冊です!




ことば散策 (岩波新書)
販売元: 岩波書店

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






ことば日本史
販売元: 幻冬舎

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






ことば絵事典〈1〉季節・暦・くらしのことば (探検・発見 授業で活躍する日本語)
販売元: 偕成社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






ことば絵事典〈2〉単位・数え方・色・形のことば (探検・発見 授業で活躍する日本語)
販売元: 偕成社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






ことば美人
販売元: 文芸社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






ことば談義 寐ても寤ても
販売元: 岩波書店

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

国語学者の山田俊男氏との『ぶっくれっと』(三省堂)での対談当時から気になっていたことがある。単行本の第6回のタイトルにもなっている「人の褌で相撲を取る」をどう英訳するか?という内容である。柳瀬氏は(to) rob Peter to pay Paulを当てているのだが、これは本当に適訳だろうか?この回のタイトルになっているので重要な問題だと思う。柳瀬氏は、斎藤秀三郎の和英で見たのだという。確かに、『斎藤大和英』にも、研究社の『新和英大辞典』にもそのように例があげられている。しかしながら、広辞苑や大辞林や日本国語大辞典などの国語辞典にこの言葉の詳細な定義解説がないのではっきりと比較対照が出来ない。手元の『新明解』(三省堂)では「他人のものをうまく借用したりそのやる事に便乗したりして、自分の利益を図る」とある。一方英語の方はというと、『ロングマン英語イディオム辞典』(研究社)では、PETERの項目に、「一方から奪って[借りて]他方に渡す[返す]。借金を返すのに別の借金をする(ことで何の利益にもならない[意味もない])、一つの問題を片付けようとして別の問題を背負い込む」とある。これを同じ文脈で用いることがあるだろうか?




ことば遊び (ことば読本)
販売元: 河出書房新社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






ことば遊びの世界 (新典社選書) (新典社選書)
販売元: 新典社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






ことば遊びの民族誌
販売元: 大修館書店

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)




前ページ   次ページ

戻る

仮想世界 - シューティング/レース/電車ゲーム フライトシミュレータ