戻る

前ページ   次ページ

和書 505312 (42)



円闘―翻弄される円から自立する円へ
販売元: 日本実業出版社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






円安vs円高
販売元: 東洋経済新報社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

日本の景気が回復するには果たして円安なのか?円高なのか?
円安を主張する藤巻氏と、円高を主張する宿輪氏が、景気回復へのプロセスとなる各々の主張で展開されており、あまり難しい言葉とかは綴られていないので、為替の知識がない人にでも理解できる内容だ。

第3章での対談では前章と同内容のことが書かれている部分もあるが、円高、円安のメリットを頭の中でまとめるのに良い内容だと思う。

この本は、日本が抱える永遠?のテーマである円高なのか、円安なのかを考えさせてくれるものであり、数年たった今でも現在の景気に対しての参考になるものがあり、日本の政府にもこれほど為替に関して知識のある人がいれば通貨制度の未来も明るくなるような気がした。





カード会社がどんどん潰れる (Yell books)
販売元: エール出版社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






カード業界が危ない (Yell books)
販売元: エール出版社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






信用金庫も危ない (Yell books)
販売元: エール出版社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






城南信金・笑いのとまらぬ経営術 (YELL books)
販売元: エール出版社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

たまに街角で見かける城南信用金庫の看板。
こんなにアイデンティティの強い会社だとは知らなかった。
一読してみると城南の歴史、理念などが一通り理解できます。
深く読み込む必要は無いかもしれません。
今後、看板が目に入るたびに気にはなるようになりました。
家の近くに支店があったら口座を持ってもいいですね。




郵便局が消える日 (Yell books)
販売元: エール出版社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






郵便局に怯える銀行・生保・宅配業界 (Yell books)
販売元: エール出版社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






黄金の扉を開ける賢者の海外投資術
販売元: ダイヤモンド社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

金融機関に勤める人間なら、買っても損はないでしょう。一般庶民で金が無くても、知識と時間を注ぎ込めば、プライベートバンクでのサービスと同じようなことができるみたいなことが書かれていた。特に面白い発想は私のようなサラリーマンは会社に勤めているだけで、毎月給与が支払われる。これは人的資本であるという考え方。当たり前すぎて、考えなかった。




黄金の扉を開ける賢者の海外投資術 究極の資産運用編
販売元: ダイヤモンド社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

太田創氏の「ETF投資入門」のラインナップを拡充したガイドブックのようなつくりだった。
これでもかとたくさんのETFが出てくるが、海外に口座を開設しないと買えないETFが多く実用的でない。
海外生活を楽しむ会の言うところの「小富豪」以上の人が対象で、一般庶民には縁がない。
「小富豪」=「ゴミ投資家」では決してない。お金持ちには★4つで庶民には★2つ、平均して★3つが適当かと。


前ページ   次ページ

戻る

仮想世界 - シューティング/レース/電車ゲーム フライトシミュレータ