戻る

前ページ   次ページ

和書 505316 (6)



LOTUS1‐2‐3実践金融フォーム集〈2〉FP編 VOL.1 所得申告・不動産譲渡 (HEAVY DUTYシリーズ)
販売元: トライエックス

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






HSBCの挑戦
販売元: 蒼天社出版

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

HSBC(上海香港銀行)の設立と日本での事業展開の歴史が整理されています。

1865年にアジア経済の中心地香港に設立されたHSBCが、二度の世界大戦を乗り越え英国ミッドランド銀行の買収による欧州での地位強化と、世界各地でのM&Aによる事業拡大とリスク分散を図る様子が描かれています。

日本との関係に注目しながらHSBCの社史が整理されています。中心テーマではありませんが、HSBCの各時代の建物の写真や絵が興味深かったです。





ISBP(国際標準銀行実務)の解説―荷為替信用状に基づく書類の点検
販売元: 東京リサーチインターナショナル

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

旧東京銀行のご出身で教育界に身を投じつつ、貿易、国際取引に関する法務のエキスパートとして
各協会、団体でもご活躍されておられる斯界の第一人者。帝塚山大学法政策学部長の要職
にもあるらしい。今年7月から施行される信用状統一規則改訂版(UCP600)の翻訳も手掛ける
など、ますますその存在感は際立っている。メガバンクのセミナーで著者のセミナーを聴講した人の話では
実務現場の人間からするとやや学者肌に過ぎるきらいはあるものの、深い理解に基づいた説明
は、目から鱗が落ちる思いもしばしば、とか。本書はL/Cに基づいて銀行が輸出手形を買い取る
場合の標準実務について解説されたもので、これを紐解いて一喜一憂(書類不備か許容範囲か
の見極めで)する向きもあろう。銀行によっては書類チェック能力にばらつきが見られるので、
貿易業務に携わる人間としては手元に一冊置いておきたいもの。たぶん、先述のUCP600への
改訂に伴って、本書の改訂版もお書きになるのではないだろうか?





金融大統合時代のIT戦略
販売元: NTT出版

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

IT業界で金融に関わる人が読む本。
金融側の考えをニュースリリースなどの視点からまとめている。

金融におけるITって、現状だと結局なに?
といった問いに非常に簡潔に答えている。
さらに、一般企業におけるITってそもそもなに?
に答えている本。




「IT革命」で銀行が甦る
販売元: 時事通信社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

この本は出版直後に読み最近読み直してみましたが、その内容に関してはいまだに説得力があるものと再認識しました。逆にその間銀行界は統合・合併・不良債権処理に終われ、著者が主張する様な、金融のパラダイムシフトへの対応、バリューパッケージ戦略の採用、リテール戦略の明確化ができなかったという事でもあるかと思います。著者の金融モデルに関する外の本もその後出版されていますが、この本が原点になっているかと思います。今からでも遅くはありませんのでぜひこの本を金融に関係する人に読んでもらい、再生への前向きな戦略策定に役立ててください。




「IYバンク」で何が変わるか―金融、ビジネス、生活はこうなる
販売元: PHP研究所

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






iモード・パソコン・電話でホームバンキング―東京三菱ダイレクトを使いこなそう (くわがたBooks)
販売元: きんのくわがた社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






KINZAIファイナンシャル・プラン (No.224)
販売元: きんざい

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






証券の基本
販売元: 金融財政事情研究会

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






税務の基本〈’98年度版〉
販売元: 金融財政事情研究会

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)




前ページ   次ページ

戻る

仮想世界 - シューティング/レース/電車ゲーム フライトシミュレータ