戻る

前ページ   次ページ

和書 507506 (32)



2005年の金融―金融大国への道
販売元: 日本経済新聞社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






2005年体制の誕生―新しい日本が始まる
販売元: 日本経済新聞社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

小泉首相で何が変わったのか?

55年体制と対比しながら、構造的に何が変化しようとしているのかを説明している。マスコミで伝えられている言葉とは違った言葉で、分析・表現。また政治家たちの実際の発言の背景を、現在の事実と結び付けていく作業・発想は、なかなか興味を引かれた。少なくともマスコミで飛び交っているいろいろな説よりも、説得力はあったと思う。




2005年超株高大景気
販売元: ダイヤモンド社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






2006 ドイツワールドカップ体感マガジン
販売元: 日本経済新聞社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






日経会社情報 2006年夏号 [雑誌]
販売元: 日本経済新聞社出版局

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






日経会社情報 大判 2006年夏号 [雑誌]
販売元: 日本経済新聞社出版局

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






日経会社情報 大判 2006年 秋号 [雑誌]
販売元: 日本経済新聞社出版局

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






2007年度版 自己分析からはじめる就職活動
販売元: 日本実業出版社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






ダイヤモンド ZAi (ザイ) 2007年 02月号 [雑誌]
販売元: ダイヤモンド社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

前号の『優待特集』よりはパワーダウン?の感じが。
プロの選ぶ銘柄はあくまで参考まで。
『女子高生株塾』は新展開で少し続きに興味が




2007年団塊定年!日本はこう変わる
販売元: 日本経済新聞社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

 団塊世代について、彼らの育った時系列毎に様々なデータから比較解析をしている。大和総研系の著者2名によって執筆されている。著者のお一人は団塊後期の方、もうお一方は40台前半の方で非常にクールな見方で統一されている。
 意外と知らなかったのが、団塊世代日米比較。アメリカにも団塊の小さい山はあるが、その後の出生率増加と移民などで、その山は全く埋もれていること。日本が異常すぎることがわかる。団塊世代が既に110万人も亡くなっているというのもはじめて知った。
 彼らは学園紛争などでイデオロギー議論に熱くなり、生産性を落としてきた。今でもそれはDNAに刷り込まれている。ただ、紛争に巻き込まれていた人は、おそらく全体の2割だけを占める大卒者で、それ以外の方は本当に寡黙に仕事をされてきたと思う。今、不況から脱せないのは、前者の保守的な方が上層部にいらっしゃって、新しい社会へのブレーキをかけているからなのではないか、とも思えた。ただ、評者も25年後にいずれ同じことをお若い方から言われると思う。
 本書は学生さんなどで、「ダンカイって何ヨ?」という人におすすめである。


前ページ   次ページ

戻る

仮想世界 - シューティング/レース/電車ゲーム フライトシミュレータ