戻る

前ページ   次ページ

和書 507506 (62)



経済研究 2007年 07月号 [雑誌]
販売元: 岩波書店

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






経済研究 2007年 10月号 [雑誌]
販売元: 岩波書店

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






経済研究 2008年 01月号 [雑誌]
販売元: 岩波書店

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






経済研究 2008年 04月号 [雑誌]
販売元: 岩波書店

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






経済研究 2008年 07月号 [雑誌]
販売元: 岩波書店

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






5×5マスで夢がかなう! 倍速実現マップ
販売元: ダイヤモンド社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

「紙に実現したい夢や目標を書くと良い!」

・・・という話はここ数年、自己啓発を少しでもかじった人ならばどこかで知る1つのルールだろう。

そして最近では「紙に目標を書くな」といったアンチテーゼまで出てきて、「夢や目標を紙に書くか否か」といった、どちらでもいいようなくだらない争いまで生まれている。


このマップは、それらとは無縁だ。


なぜなら、この紙に書くのは目標達成のための「戦略と戦術」だからである。


何のリソースが足りないのか、何に取り組むべきか、
目標だけでなく、そういったものをシンプルな形に落とし込める。
マップだから一目瞭然。視覚的にも分かりやすい。

シンプルだから使いやすい。
使いやすいから、ちょっとしたスキマ時間で使う。

大きな軸=本分を定めるソリューションとして、
この手法をお奨めしたい。





5つの仕事力―今、あなたはこの能力が必要だ! プロ人材になる 「必須スキル」開発セミナー (PRESIDENT BOOKS) (PRESIDENT BOOKS) (PRESIDENT BOOKS)
販売元: プレジデント社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

ビジネスマンとしてこれから良い仕事を続けていく為に身につけたい5つの要素について紹介されています。
発想力
情報力
先見力
知力
人間力
上記5つがこれから求められるものとして、本書でその磨き方が説明されています。
たくさんの著者の記事により、細かなパートごとに構成されていますので、全体的な統一性はイマイチです。
それぞれの記事については、エッセンス的レベルである物が多いところ、チェックリストや簡易テストにより、自分自身を分析できるツールがついているので、より掘り下げて読み込むことができる部分も有りました。
【内容紹介】
・7つの演習でクリエイティブシンキングをものにする
・ネットによる「高感度」情報収集
・ビジネスにおける成功確率の予測法
など




5日で身につく「伝える技術」 ビジネスで成功するプレゼンテーションの奥義
販売元: 東洋経済新報社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

プレゼンで必要な最低限な知識がコンパクトにまとま
っており、わかりやすく実践的な内容だ。
 
 5日で身につくとあるが、余分な肉を削ぎ落とし、
本当に大切な背骨の部分のみをわかりやすくまとめて
あるので、あながちウソではない。

 ただ、言うまでもないが、練習は必要である。著者は
場数をふみ、振り返ることが必要だという。場数といって
も会議室やホールでやるようなプレゼンのことを言っている
わけではない。

 日常の話すことが全てプレゼンである。だから日常の
いたるところで練習ができる。

 本書はプレゼンだけではなく、話すという行為に役立つ
内容だと思う。ただし、基本的な内容なので、上級者には
物足りないかもしれない。

 余談だが、著者の構成力は見事である。本質のみを
簡潔にまとめている。だから頭にすーっと入ってくる。

【伝える技術】

 @コンテンツ(中身・加工・装飾)
  事例、具体例、たとえ、比喩、数値、データ
  対比、お墨付き

 Aストラクチャー(組み立て)
   イントロダクション、ボディ、エンディング

 Bデリバリー表現技術)
  姿勢、身振り手振り、アイコンタクト
  表情、声、間、抑揚、繰り返し






5分間 マーケティング速学ノート 今!話題のビジネス手法を、おしみなく公開
販売元: PHP研究所

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






5分で上司を見抜く (PHP文庫)
販売元: PHP研究所

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

いろいろなタイプ別に上司の「生態」を分析し、その対応法をアドバイスしている。全部で50以上に細かく分類し、こういう上司はこうこうこういう人間だから、こう付き合え、的な助言が続く。

悪くはないが、なぜか読みにくい。タイプを沢山挙げているが、その解説に似ているものが多いからだろうか。特に、ダメ上司、トンデモナイ上司について述べる二章、三章はアドバイスも無責任なものが多く、ちょっと食傷気味だ。たとえば、「君子危うきに近寄らず」「他人の振り見て我が振りなおせ」などのアドバイスは、表面的であまり実践的ではない。かといって、本質的な部分の深堀りもない。

5分で見抜けるほど、上司から学び、上司をうまく扱えるほど、現実は簡単ではないのである。


前ページ   次ページ

戻る

仮想世界 - シューティング/レース/電車ゲーム フライトシミュレータ