戻る

前ページ   次ページ

和書 507506 (74)



ABCマネジメント革命―米国企業を再生させたコスト管理手法
販売元: 日本経済新聞社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






ABMで業務が変わる、コストが下がる―全社員を戦力化! (PHPビジネス選書)
販売元: PHP研究所

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

ABC(Activity Based Costing)により、間接部門のコストを可視化したうえで、競争力の源泉となる活動に注力するべきであるというのが著者の主張。その手法として、社内サービス取引制度、シェアドサービス、アウトソーシング、ペーパーレス化とナレッジマネジメントが紹介されている。

コストを明確に把握すると経営上役立つという点には同意するし、ABCが有力な方法であるとも思う。ただ、間接部門の業務をアクティビティ単位に細分化し、単価×時間×回数で計算するのは、①大変な工数がかかりそうなうえ、②定型化できないアクティビティが多くなりそうなどのため正確なものはできそうになく、③それに見合った成果があがるのか不安を感じた。そこが、コンサルタントの腕の見せ所なのかも知れないが・・・。




ABMのベストプラクティス
販売元: 東洋経済新報社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






AIによる企業評価―人工知能を活かした知識モデルの試み
販売元: 中央経済社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






AIビジョン―90年代の技術と需要
販売元: 日本経済新聞社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






AI産業最前線―21世紀のリーディング・ビジネスをつかめ
販売元: ダイヤモンド社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






ALMとリスク管理 (有斐閣ビジネス)
販売元: 有斐閣

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






ALMの基礎知識―資産負債管理・リスクコントロールの考え方 (金融・証券シリーズ)
販売元: 東洋経済新報社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






ALM手法の新展開―信用リスクの定量的管理による再構築
販売元: 日本経済新聞社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






アマゾン・ドット・コム
販売元: 日経BP社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

このレビューを読んでいる全ての人が知っているはずのAmazon.comの初期を描いたドキュメンタリー。会社や創業者ベゾスについて得られる情報をなんでもかんでもつぎ込んだという感じになっていて、とにかく情報量がすごい。読書慣れしている人でも読むのに結構時間がかかるのではなかろうか。色々書いてある中でも、アメリカの出版業界や本の小売業界の力関係と本という商品の特性とインターネットの特性の三つ全てを誰よりも早く的確に把握したベゾスの凄さ、極端なまでにキャッシュフローを重視した経営戦略(赤字垂れ流しでも潤沢なキャッシュがあるので急成長重視)、急成長に沿って素早く個別の会社運営戦略を変化させていった様は読んでいてものすごく勉強になる。素晴らしいケーススタディになっている。

素晴らしい内容も書いてある一方で、文章(たぶん翻訳も)が下手で短い段落が時系列以外のつながりなしで出てきて非常に読みにくかったり、本書の価値を損なう類のものではないがIT関係の記述が間違いだらけだったり、ワンクリック特許のような負の部分の扱いが妙に小さかったり、「創業者ベゾスは魅力的」「社員の○○は優秀」と書くだけで具体的に描写されていなかったりと、ダメな部分も多い。最初ページをざっとめくってみて、「著者でも訳者でもない山形浩生が何で解説なんか書いてるんだ?」と思ったが、読んだ後で納得。解説がダメな部分(ワンクリック特許とか読みにくさとか)や不親切な部分(株価評価とか)を補足してくれている。

しかし、顧客の満足重視という態度は本を売買するという最も重要な部分では感じるが、レビューを書くときや説明文を読むときには感じないなぁ。これは日米の違いなんだろうか?それとも創業時と現在の違いなんだろうか?


前ページ   次ページ

戻る

仮想世界 - シューティング/レース/電車ゲーム フライトシミュレータ